今回は前回の「家庭の変化」に引き続き、さらに先生たちの変化、子どもの遊び相手の変化などから、子どもたちの育ち方が変わってきていること。それが、不登校の増加や、現在の子どもたちの状況を生み出していることについてお話をしています。
紹介しているデータについて
公立学校教員の残業時間
読売オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230429-OYT1I50080/
精神疾患による休職教員数
文部科学省HPより
http://www.mext.go.jp/content/20231222-mxt_syoto01-000033180_1.pdf
子どもの遊び相手の変化
ベネッセ総合教育研究所HP
https://benesse.jp/berd/feature/focus/9-birthrate/activity07/
日経クロスウーマンHP
舞田敏彦「なぜ? 小1の暴力件数が8年で5倍以上に」https://woman.nikkei.com/atcl/dual/pwr/086/64/?P=2