Listen

Description

今回のテーマは「学校」

子どもたちを一つのところに集めて、そこにいる全員が同じ内容を先生から教わる形の近代的な学校は「工場労働者」をたくさんつくるために生まれた。授業形態としてはイギリスから始まり、税金で子どもたちに教育を施すという制度的な近代教育が生まれたのは18世紀半ばのアメリカ。

社会がどういう社会かによって「学校」で教える内容は変わる。しかし、社会の大多数の大人が自律するために必要としている知識やスキルを効率よく子どもたちに身に着けさせる場所としての部分は変わらない。言い換えれば、それが身につくのならば、必ずしも「学校」にこだわる必要はない。「学校」は多くの子どもたちをとても効率的に育てていくけれど、それがすべての子にとって最適であるわけではないし、そうした知識・スキルを身に着けるのに反対に作用してしまう子もいる。