今回のテーマは「校内教育支援センター」
スクートが6年間実施してきた親の会で、別室や保健室などの利用に関しては、どのような意見が出ていたのか。今回は、その声を元に校内教育支援センターについて考えています。
*番組内では「会自体」について触れられませんでしたが、開催後「参加者の顔出等プライバシーの観点から配慮不足だったのでは?」というご指摘をいただきました。その点につきましては、完全にこちらの配慮不足であり、参加者の皆様には不安な思いをさせてしまいました。改めて、ここにお詫びいたします。アーカイブの動画につきましては、内海発表パートのみ配信し、個人が特定されることがないような形で配信しております。(意見交換会の部分はいただいた感想・ご意見等を、発言者を匿名化し、要約したものを書面で閲覧できる形にしております。)
今後、オンライン勉強会等での顔出しをお願いする際には、あらかじめご案内いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お便り募集中!
今月から、毎月のお便りのお題を決めて募集いたします!
4月のお題は「新年度、揺れ動く保護者の気持ち」です。
新しい学年、新しい環境。子どもたちの変化に合わせて、保護者の皆さんの心も揺れ動く時期ではないでしょうか?
「進級したけど、うちの子は大丈夫かな…」
「クラス替え、先生が変わって不安」
「新年度が始まるたび、自分の気持ちもそわそわする」
――そんな声を、番組に届けていただけませんか?
「こんなとき、他の家庭はどうしてるの?」
「うちでは、こうやって乗り切りました!」
といったエピソードやモヤモヤした気持ちも大歓迎です。
保護者ならではの視点や、ちょっとした葛藤・発見を、ぜひ番組で紹介させてください。
お便り、以下のお便りBOXフォームからお待ちしております!