今回は、久しぶりのゲスト回!
先日、通信制高校を卒業したばかりの「のちこくん」と「いでちゃん」が登場します。高校以前の不登校経験や、通信制高校への進学を決めたきっかけ、そしておおむら学習センター(通信制サポート校)にどう馴染んでいったのか??リアルな体験をたっぷり話してくれました。
番組内でも本人たちが語っていますが、通信制高校は比較的自由な通学や学習スタイルが認められているとはいえ、「入学したらすぐに楽しく通える」とは限りません。新しい環境に慣れるまで時間がかかることもあります。
通信制高校を選んだ保護者の中には、「全日制とは違うし、自分のペースで学べるから、きっとちゃんと通ってくれるはず!」と期待する方も多いかもしれません。しかし、実際に通わせてみると、「思ったほど行かない…」「このままで大丈夫?」と不安になることもあるでしょう。
実は、最初からスムーズに馴染んで楽しく通える生徒の方が少数派かもしれません。ですが、時間をかけて環境に慣れ、3年生になる頃にようやく楽しさを実感できる生徒も多いものです。
今回のエピソードでは、そんな「最初はうまくいかなくても、少しずつ馴染んでいく過程」に焦点を当てています。お子さんの通信制高校生活を見守る保護者の方にとっても、ヒントになる話がたくさん詰まっていますので、ぜひお聴きください!