今回はゲストトーク。 認定NPO法人心澄(しんじょう)理事長の宮本鷹明さん登場回の後編です。(※愛の映画祭の休憩室で急遽録音したため、途中スタッフの方の声が入っています。数分聞き取りづらい箇所がありますが、ご了承ください。 )
前編が、「心澄」の活動や事業のこれまでとこれからをお聞きしたのに対して、後編は、こうした活動へ関わるようになった宮本さんの個人的な来歴について伺っています。 シリアスな時期、ユニークな選択、そして、「なんかそう、人生ってそうなんだよな・・・」と思わせる出来事を聴くことができます。
人生というのは、用意周到に進むものなんじゃなくて、行き当たりばったりの出たこと勝負で進み、だしぬけに突飛な飛躍がやってきて、あげく、もうこの先には奈落しかないというその手前に、いや、もうその落下途中に、それを救ってくれる誰かがいる。僕らの人生って、そんなじゃないかな、と。 その「誰か」は、あらかじめわからない。
でも、宮本さんは、あらかじめ知りえぬその「誰か」が、どんな子たちにも存在する社会をつくっていきたいのだろうなぁと感じます。
認定NPO法人心澄(しんじょう) http://www.shinjou.cho88.com/
お便りを募集しています 不登校経験者や、スクートに通ってきている子たちへ質問がある方!どしどしお待ちしております! https://forms.gle/85SDUUz2LENyYRV89
その他、不登校についてのご質問・お悩み、スクート(NPO&フリースクール)について聞いてみたいこと、教育全般に関すること、また内海・中山に聞いてみたいことなども随時お待ちしております!