Listen

Description

Haitai! Wonderful people! *English Below

文化の盗用とは、ある特定の文化圏の宗教や文化の要素を、他の文化圏の人が流用する行為のことだ。はっきりとした定義はないが、一般的には社会てに強い立場にある人々(マジョリティー)が、社会的に弱い立場にある人々(マイノリティー)の文化に対して行った場合に論争になりやすい。-IDEAS FOR GOOD-

キム・カーダシアンのKIMONO、ZARAのアフリカ柄トートバッグ、アジア系俳優オークワフィナの黒人英語など。



メディアで議論を呼んだトピックは沢山!

その度に傷ついた人々がいる?逆に、ありがとう!って嬉しい気持ちになった人も同時にいたりして。

「文化の盗用」ってどこからが盗用で、どこまでが許される範囲なのでしょうか?

自分たち個人の経験によって感じ方は千差万別かなーと思いました。

Living in Japan, we don't really talk about this cultural appropriation issue, guess some people do not even know the idea of it. Is it because we are not a multiethnic country? Or is it because we are just ignorant about how our own culture is used for some business?

Any new business ideas, clothes, designs. All ideas have their origin and background and NOTHING is purely original.

Thought at the same time we do not want to stop creating things. Then we need to have courage to express ourselves with having respect to others.

<Reference>

「文化の盗用」「偏った判定」――北京五輪に韓国から批判の声

https://www.cnn.co.jp/showbiz/35183611.html 

「文化の盗用」って何を盗んでいるの? “めんどくさい”新米2人によるポッドキャスト連載:考えたい言葉 vol.7

https://www.wwdjapan.com/articles/1273149

KIMONO「文化の盗用」理解できない日本人 背景にある“名誉白人感”とは?

http://ow.ly/jfPl50HZx7X

South Korea fumes over cultural appropriation and 'biased judgments' at Beijing 2022

http://ow.ly/pe1L50HZx6W

#CulturalAppropriation#CulturalAppreciation#Discrimination#Okinawa#Japan#AsianCulture#HipHop#Islander#Fashion#Design#Tradition#SocialMedia#Globalization#Bilingual#文化の盗用#アメリカ#日本#アジア#バイリンガル#日本語#英語#うちなーぐち