Listen

Description

Haitai, amazing people! English below;

家族、友人、恋人、同僚。

無人島で1人で住んでる方以外は、どの瞬間も他者との関わりの中で生きているものだと思います。

アドラー心理学によると、人間の悩みの全ては人間関係にあるとのこと。彼の言う対人関係論や、その他の考察記事をもとになぜ人間は分かり合えないのか話してみました。

「わかり合う」の定義も程度も人によって様々なのはもちろんですが、個人的にはそれが体現できてそうな人って、わかり合おうとしてるのではなく「受け入れてる」の方が意味が近い気がします。

そもそもみんな違う脳みそで、違う肉体で、Everything違う。

一方で、人間の脳には「共感する力」も備わっているそうなので、沢山のことを経験して、失敗して、恥かいて、思いやりを磨けば、受け入れスキルも磨かれるのではないでしょうか?

In this episode, we talked about Interpersonal Relationship Problem according to Alfred Adler. If understanding each other is impossible then can't we all ACCEPT each others to make the world better place?

#interpersonaltheory#relationship#workplace#workenvironment#partnership#psycology#brainscienece#bilingual#japanese#english#podcast#spotify#ポッドキャスト#ラジオ#対人関係論#人間関係#心理学#アドラー#ミラーニューロン

<Reference>

人が「わかり合えない」のは「脳の性格」が原因?…脳科学者が明かす“不都合な真実”

「人の気持ちが分からないのは、心が冷たいからではない」脳科学者がそう断言する理由

An Old Psychological Theory to Simplify Your Relationships

iYASASA Instagram:https://www.instagram.com/iyasasa_radio/

お問い合わせや感想はインスタDMかEmailにお願いたします!:iyasasaradio@gmail.com