Listen

Description

遂に、第10回目を向かえました~!今回は、APM(国際経営学部)4回生のゆかさん(Instagram:@_be_yuka_)にお越しいただきました!大学では、2回生の時にRA(寮長のアシスタント)をされていて、経営の勉強するけど、何に活かしたらいいのかわからないし、大学での勉強何につながるの?と考えた1、2回生→RAが終わってすぐに休学!一旦、APUの外に出てみよう①韓国短期留学へ行き、カナダ語学留学を計画✍②コロナで①の韓国は強制帰国、カナダの計画は断念💦③海外に行くのは難しいと悟る😕④国内(地元)に戻り、地域の元気のなさが気にかかる🤥⑤あれれれれ?やりたいこと見つかったかも?⑥よし、予定より半年も早いけど、休学終わろーっと!😎⑦…⑧…⑨…。このようにゆかさんはコロナの影響で本来やりたかったことができなくなったものの、その状況をいち早く脱出し、常に前進していらっしゃるのだなあと思いました。これはゆかさんの持ち合わせている素敵な性格も影響していると思います🌞
やりたいことに挑戦する前に、不安や心配事は生まれることあります。でも、挑戦したら、不安や心配事を考えている時間ないのかなと、思いました。それよりも、もっと良くするためにどうしたらいいかや、問題が起こってしまったら解決策を考える気がします。挑戦する前に、想定外のことが起こったときの対処法を考えることは重要ですが、そこに対して不安になったり心配になったりする必要ないのかなとゆかさんのお話を聞いて考えることができました!…とは言うものの、私も先の見えないことに対して不安になることはあります。「その時はその時」と考えることをちょっとずつ意識してみようと思いました🧘‍♀️いつも聞いてくださるみなさま、ご協力してくださっている先輩方ありがとうございます🤍