Listen

Description

今回のゲストは上場企業であり、創業から17年の月日を経て、現在グローバルで大躍進中のアライドアーキテクツ社 中村代表。創業当初の原風景や苦労から、現在では“海外ARR40億円”も射程圏内に入れつつ世界展開を進める同社の軌跡に迫ります!。ご自身も拠点をシンガポールに移しながらグローバルに大躍進を続ける同社の歴史は必聴です!

【アジェンダ】

0:00〜中村さんの自己紹介

2:00〜慶応大学の学生時代についてと当時のインターネットとの関わり

3:00〜新卒で住友商事に入社した理由

4:00〜住友商事時代に担当していた業務内容と業界

6:00〜上場ネット企業の走りであるゴルフダイジェスト・オンラインに1号社員として転職するまで

10:00〜「捨てている人は強い」改めてGDO時代を振り返って

12:30〜アライドアーキテクツ社 創業の背景

15:00〜2005年当時の創業事業の探し方、個人のメディア化に関する関心

17:00〜早すぎた「クラウドソーシング」事業

19:00〜粘り強く様々な事業に取り組む大切さ

20:00〜「ゼロから始める難しさを感じた」創業から2013年の上場に至るまでの変遷

23:30〜アライドアーキテクツ社上場時を振り返って

25:00〜上場後、事業が苦しかった時の記憶

27:30〜“共同創業者”瀧口さんが一度グループから離れてセプテーニに移るまで

32:30〜瀧口さんが再度戻って、現在の主力事業である海外SaaS事業を率いるまで

36:00〜現在のメイン事業である海外SaaS事業の事業内容と急成長のきっかけ

39:00〜創業事業が17年越しにグローバルで花開く

40:00〜拠点をシンガポールに移す決断をした背景

42:00〜拠点を海外に移したことのメリットと海外特有の感覚の違い

【出演者】

中村 壮秀氏

【参考サイト】企業HP

https://www.aainc.co.jp/

採用

https://www.aainc.co.jp/recruit/

IR資料

https://www.aainc.co.jp/ir/irmaterial/