MEME SERVICEがお送りするカルチャートークプログラム『MEMEデリバリー』では、最近、聴いた音楽、観た映画、読んだ小説、からピックした作品についてのトークを毎週配信しております。
【プログラム概要】
今週のテーマ作品は、世界的バンド"oasis"が96年にネブワースで行ったコンサートをジェイク・スコット監督がステージの映像やバックステージ映像、バンドや主催者の追加インタヴューをまとめ構成したドキュメンタリームービー『オアシス : ネブワース1996』です。
リモート収録のため、所々ラグが発生しておりますが、ご容赦いただけると幸いです。
(※本編はネタバレを含みます)
【作品公式HP】
【あらすじ】
ブリットポップムーブメントを牽引したバンド「オアシス」がキャリア絶頂期の1996年におこなった伝説のライブをドキュメンタリー映画化。1996年8月10日と11日にハートフォードシャー州ネブワースで開催された同ライブは2日間で25万人以上の観客を動員し、当時の野外コンサートの動員記録を塗り替えた。
ライブ会場やバックステージの膨大な未公開映像を中心に、バンドやライブ主催者へのインタビューを加えて構成。オアシスが奏でた音楽も集約され、同ライブがオアシスとファンが共に創り上げた奇跡的なイベントであったことを明かす。
ノエル&リアム・ギャラガー兄弟が自ら製作総指揮、オアシスを含む数々のバンドのミュージックビデオを手がけた映像ディレクターのジェイク・スコットが監督を務めた。
【目次】
・オープニングトーク
・ファースト・インプレッション
・コラージュ的な本作の構成について
・作品構造から見えてくる擬似的な「追体験」
・「追体験」とは相反する軽薄な批評性への批判
・「オアシス」ルートと聴衆の変遷
・90年代の快楽主義と現在の快楽主義
・エンディングトーク
【メールフォーム】
いつでもお便り待ってます!
・ラジオの感想や質問や悩み等なんでも!
・コンテンツに関するメールも是非!
・くだらないおふざけメール等も受付!