質問:言語化能力の高め方について、横田さんが考える言語化の重要性(認知世界について)
今回からいただいた質問の返答も混ぜながらお送りしていきます!制作物・作品(アート、デザイン、建築物、広告etc)などの非言語情報を言語化すること、またそれによって広がる「認知世界・情報世界」の話などをしました。
(補足)
・実際に物理的に起きている事象:物質世界
・目では捉えられない事象:精神世界
この両者の間にあるのが「認知世界・情報世界」という認識です。
■参考書籍
言語化力 言葉にできれば人生は変わる|三浦 崇宏
https://amzn.to/2Yyjqnq
#カルチャー
#言語化
#メタ認知
#情報リテラシー
#非言語コミュニケーション
----------
コンテンツプロデューサーとして活動しているヨコタナオヤと申します。WEBクリエイターとして制作をしたり、結婚相談所事業を手伝ったり、障害福祉事業を行ったりしています。
「没個性のシステムが排除された、個々人のユニークな才能が最大限発揮される環境を整備し、感動体験で溢れる社会を作る。」
そんなビジョンのもと、感性を磨き、人生を豊かにする人がたくさん増えたらおもしろいだろうなと思い、カルチャーやエンタメ、アートの話からビジネスの話まで、幅広くお話ししています。