Listen

Description

広告というのは、マスメディア一強の時代から、個人でも発信できるような時代になり、その在り方も変わってきました。人の共感を得られる世界観を作り込むのか、強いメッセージで啓蒙活動をするのか、おもしろさに振り切った話題作りをするのか、その訴求方法と内容は千差万別になってきたいまだからこそ、広告について知見を広げておく必要性を感じます。



■参考URL

品川駅の広告炎上騒動で考える、ネットのバナー的な広告メッセージが抱えるリスク(徳力基彦)

https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20211007-00261931



<史上初、ZOZOTOWNで漫画が連載!? > UNTRACEがZOZOTOWNと仕掛ける「GRAND HOTEL」プロジェクトがスタート。|UNTRACEのプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000083725.html



左ききのエレン|かっぴー|cakes(ケイクス)

https://cakes.mu/series/3659



水より砂の時代!砂サーバー「スナサララ」

https://waterserver-takuhai.jp/suna-server/



----------



コンテンツプロデューサーとして活動しているヨコタナオヤと申します。WEBクリエイターとして制作をしたり、結婚相談所事業を手伝ったり、障害福祉事業を行ったりしています。



「没個性のシステムが排除された、個々人のユニークな才能が最大限発揮される環境を整備し、感動体験で溢れる社会を作る。」



そんなビジョンのもと、感性を磨き、人生を豊かにする人がたくさん増えたらおもしろいだろうなと思い、カルチャーやエンタメ、アートの話からビジネスの話まで、幅広くお話ししています。

#ビジネス

#ラジオ

#情報発信

#広告代理店

#学問への愛を語ろう

#左ききのエレン

#UNTRACE