Listen

Description

第1回『ファンドマンの日常  スタート!』というテーマで、株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。

【ハイライト】

・株式会社ABF Capitalの事業概要

・メンバーの自己紹介

(中野)

●陸上競技の魅力

●睡眠の質を高める為に・・

●東京五輪を存分に満喫しました!

(伊達)

●音楽を愛する印象的なエピソードについて

●今後の楽器の進化について語る

●広く深く物事を知るためには?

(熊原)

●数ある趣味の中で一番ハマっているものは?

●一番好きなワインを何かに例えると・・

●漫画『神の雫』について

・今後の番組での意気込み

ABF Capitalとは?──“才能を輝かせる”会社の舞台裏ABF Capitalは、「才能ある人がもっと輝ける世界をつくる」ことをミッションに掲げる会社です。ビジネスやファイナンスの知見を武器に、創業メンバーが日々様々な挑戦を続けています。

代表の熊原によれば、今後の番組では会社の活動も少しずつ紹介していく予定とのこと。まずは3人の人間性や価値観に触れていただければと思います。

2.中野拓真の世界──データでスポーツを愛する「寝るのが幸せな男」

中野は鹿児島出身、東京大学で気象分野の研究を経てコンサルタントへ。現在はABF Capitalで“土地を育てる”ような事業開発を担っています。

趣味は「寝ること」と「スポーツ観戦」。特にマラソンや陸上長距離に惹かれ、世界記録やペース配分をデータで分析しながら楽しむスタイル。オリンピックの際には、5競技を同時に観戦するほどの熱中ぶり。さらに、パラリンピック競技など一般には知られにくい種目にも独自の視点で面白さを見出しています。

寝室には分割テレビとデバイスを並べ、スポーツの魅力を多角的に楽しむ。そんな姿勢に表れているのは、物事を深く掘り下げていく探究心と、静かなる情熱です。

3. 伊達慶明の音楽と知の旅──畑からバイオリンへ、そしてコンサルへ

伊達は鳥取県出身。実家がタバコ農家という異色の経歴を持ちつつ、京都大学でビールの苦味成分に関する遺伝子研究に没頭。その後、学術の世界を離れビジネスの舞台へと飛び込みました。

特筆すべきは音楽への情熱。中学でギターを始め、高校・大学とバイオリン、近年はコントラバスにも挑戦。リコーダー1本から始まった音楽人生は、今や楽器の構造や歴史を語れる“歩く音楽事典”とも言えるほど。先生とのレッスン中に10分間の歴史講義を始めてしまうこともあるとか。

音そのものへの愛と、探求心の深さ。さらに、図書館の本を端から端まで読破したというエピソードからも、その知的好奇心の広さと粘り強さが伺えます。

4. 熊原充志の「球体」的探究──宇宙とワイン、そして完璧なバランス

ABF Capital代表の熊原は、愛知からオーストラリア、シンガポールなどを経て東京大学で宇宙物理学を専攻。その後はファンドを経て、現在の会社を創業しました。

趣味は多岐にわたり、特に今熱中しているのは「ワイン」。中でも記憶に残るのは、あるアーティストの20周年記念に開けた1985年のシャンパン「アラン・ロベール」。30年以上熟成されたその味わいを「黄金の球体」と表現。酸味・甘み・炭酸、すべてのバランスが極限まで洗練されていたとのこと。

宇宙とワイン、一見無関係なようでいて「完璧なバランス」という視点で共通する哲学を持っているのかもしれません。

5. 多様なルーツが交差する、これからのABF Capital

3人ともバックグラウンドは異なりながら、「何かを突き詰めたい」「誰かの可能性を広げたい」という想いが共通しています。ビジネスや社会に対して誠実に向き合いながら、知と感性を武器に新しい価値を生み出していく──ABF Capitalは、そんな“探究者”たちの集まりです。

今後の配信では、会社の成長や社会へのまなざし、さらには日々の関心ごとまで幅広く語っていく予定とのこと。「気になることを、深く面白く」届けるABFのトーク、ぜひ引き続きご期待ください。

~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。毎週火曜日配信です!

パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。

伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。

中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。

番組プロデュース:株式会社サンキャリア

カバーアート制作:小野寺玲奈

番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/n/n2cdc193d53f7

株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/

ファンドマンの日常Twitterアカウント(@dailylife_fund)です。

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!

#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #エービーエフキャピタル