Listen

Description

第102回『衰退産業こそチャンスあり!日本の漁業を盛り上げる為の対策を語ろう!(前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。

【ハイライト】

・伊達作のファンドマンの日常ジングル発表!

・週末に漁業の本5冊読みました!(笑)

・漁業にヤ○ザ関わりすぎ問題(笑)

・魚介類の密漁に関する問題と現状について

・アワビの輸入と値付けに関する実情を語る

・海上保安庁vs密漁アワビ・ナマコ

・密漁を防ぐことで生じる新たな魚介類の輸出問題とは?

・密漁が実に体を張っている事が分かる大変なエピソードとは?

・カニの密漁の歴史について

サカナとヤクザ: 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う

https://amzn.asia/d/gEU2hiu

ファンドマンの日常、記念すべき「ジングル&海産物」回

今回の放送は、伊達が制作したジングルの披露からスタート。ハウス調のサウンドに乗せて始まったが、雰囲気は“夜っぽさ”全開。「テンポが速すぎて、トークのトーンが合わないかも」と苦笑いしつつも、初の自作ジングルの導入は順調な滑り出しとなった。

海のビジネスに潜む“もう一つの経済圏”とは

話題は一気にディープな方向へ――伊達さんが読み込んだ『魚とヤクザ』というノンフィクションをもとに、「水産物×裏社会」の驚くべき実態が紹介された。特に印象的だったのが、三陸地方のアワビ密漁事情。暴力団が素潜りでアワビを採取し、卸業者が“密漁品”と承知の上で安く買い叩き、市場に流通させるという構造が当たり前になっている。相場がキロ8000円のアワビも、密漁品なら3000円で買われるという、闇のルールが存在するという。

ナマコは“潜水チーム戦”!? 命懸けの密漁最前線

次に語られたのは、ナマコ密漁のリアル。ナマコは深場に生息するため、密漁も装備と人手が必要。10人乗りボート+数名の潜水ダイバーで行う“チーム戦”のような様相を呈しており、顔から出血して上がってくるケースもあるほど危険だという。北海道だけでも70チームが密漁しており、その量は正規の漁獲量を大きく上回る。現地漁師が命を守るため「密漁は殺すのに刃物はいらない」と語るシーンには、海の現場の凄みがにじむ。

歴史も絡む「カニとソ連」の深すぎる密漁ストーリー

最後に紹介されたのが“カニ密漁”の歴史。戦後、北方領土を失った日本人漁師たちは、「あれは自分たちの海だ」という想いから、ソ連側の海域で密漁を繰り返していたという。驚くべきは、ソ連側が「スパイ行為」と引き換えに密漁を黙認していたという逸話。情報を渡すことで漁が許される――国家間の駆け引きと庶民のサバイバルが入り交じった、まさに“冷戦下の海の政治劇”とも言えるスケールである。

知らぬ間に口にしている“裏ルート海産物”とどう向き合うか?

この放送回を通じて見えてきたのは、日々の食卓と裏社会が、意外なほど近い距離にあるという現実だ。市場に出回るアワビの約45%が密漁品である以上、消費者として完全に回避することは難しいかもしれない。だからこそ制度の見直しや、現場への支援、情報開示の強化といった“構造改革”が必要だ。単なる“グルメ”の裏にある世界を知ることは、現代を生きる私たちにとって、意外にも大切な一歩なのかもしれない。

~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。

パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。

伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命化学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。

中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。

蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。

番組プロデュース:株式会社サンキャリア

カバーアート制作:小野寺玲奈

番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/

株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!

#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ