Listen

Description

第24回 『昨今話題のサウナの魅力について熱く語る(前編)』というテーマについて株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。

【ハイライト】

・サウナに入る事での3つのメリット

・ABFメンバーがサウナを愛する理由

・水風呂へ入る目的と適切な入浴時間を語る

・サウナに入浴する事でのリフレッシュ効果とは?

・ABFメンバーがサウナに行くときのルーティーンについて

・昨今のサウナブームについてABFメンバーが徒然思う事

サウナは健康にも、思考にも、精神にも効く?

熊原はサウナの効用として「健康」「思考の整理」「ストレス発散」の3点を挙げました。特に注目なのは、サウナ室という短時間・高負荷の空間が「論点を絞って考える訓練の場」になるという視点。これには「限られたリソースで成果を出す」ビジネスパーソンならではの洞察が感じられます。

一方で伊達・中野は「考える」より「感覚的な整い」に重きを置いており、テレビやKindleをサウナ室に持ち込むという過ごし方も紹介。人それぞれの楽しみ方が浮かび上がります。

ルーティーンは十人十色。自分だけの“整いメソッド”とは?

サウナの入り方についても三者三様。中野は「限界への挑戦」をゲーム感覚で楽しみ、伊達は「Kindle読書」や「テレビでCM観察」など知的好奇心を刺激する時間として活用。

熊原は「水で冷やしたタオルを頭に巻いてアグラで座る」というややマニアックな方法を紹介しつつ、頭と足の温度差を最小限にすることで“均等な加熱”を意識しているといいます。いずれも自己流ながら、共通しているのは「時間・空間をどう使うか」という目的意識の強さです。

正しい水風呂の入り方、あなたは知ってますか?

対談中、話題は「水風呂の最適な時間」へ。熊原が紹介した日本サウナ学会の知見によれば、水風呂は“1分間”が適切。血液が一周する時間に合わせてクールダウンするのがベストとのこと。

これに対し、中野は「10分間入る」と驚きの長風呂スタイルを披露。体への負荷や安全性の観点からは賛否あるものの、「無の境地に到達する感覚がたまらない」と語る姿から、いかに“個人最適化”されているかが見て取れます。

サウナブームに感じる“モヤモヤ”の正体とは?

三人の共通の違和感は「混みすぎ問題」。整うために来ているのに、入るまでに並んだり、休憩スペースが埋まっていたりする状況では本末転倒という意見が多数。

また、「裸のおじさんと肩を寄せ合って入る」ことに戸惑いを覚えるライト層や、「サウナで思考すること自体が難しい」と感じる人も一定数存在するようです。流行の裏で失われつつある“静けさ”“余白”“自分との対話”を惜しむ声が印象的でした。

~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。

パーソナリティー:

熊原充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。

伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。

中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。

番組プロデュース:株式会社サンキャリア

カバーアート制作:小野寺玲奈

番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/n/nf0cb51be7b43

株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!

#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #エービーエフキャピタル