第32回 『日本に存在する会社名当たるまで帰れま10!!(中編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。
【帰れま10ルール】
・会社名が存在すれば1ポイント(HP有)
・業態が当たればもう1ポイント
・3点先取した人が勝ち
・人の名前が入る×
・地名が入る×
・メンバー全員が元々知っていた会社名×
・出来れば食関係でカッコ良い会社名を当てる
【収録(中編)で出てきた会社名(空想も含む)】
株式会社日本料理/株式会社モンテカルロ法/株式会社倒産/株式会社ペアリング/株式会社きりたんぽ/株式会社tasty/株式会社文化祭/奥の細道株式会社/株式会社メガネフレーム/株式会社最強/株式会社経世済民/株式会社総合人間/株式会社ヴェネツィア/株式会社コンコルド/株式会社東京コンサルティンググループ/
「株式会社日本料理」が、まさかの冷凍ちゃんぽん?
前回に引き続き、ABFCapitalのメンバーによる対談シリーズ『ファンドマンの日常』。今回のテーマも引き続き、「実在しそうな社名を当てるゲーム」。ルールは前回同様、思いついた会社名を検索し、実在すればポイントゲット。ただし「人名系」「明らかに一般的すぎる名称」「既知の会社名」はNGです。
序盤に飛び出した「株式会社日本料理」という超クラシカルなネーミング。名前からして高級和食の匂いが漂いそうですが、実際は「冷凍長崎ちゃんぽん」を製造・販売する会社。意外な“ピボット”ぶりに、一同驚きつつも爆笑。
攻めすぎか?それとも隙間狙いか?――“あるようでない”社名の世界
「株式会社モンテカルロ法」や「株式会社倒産」など、ややブラックジョークすれすれのワードも飛び出しますが、どれも不発。しかし、「株式会社ペアリング」「株式会社テイスティング」など、狙いどころを少しずらしたネーミングには確かな実在企業が存在し、ポイントを獲得する参加者も現れ始めます。
実在しそうでしない。「文化祭」「僕の細道」は夢で終わる
後半戦では、「株式会社文化祭」「僕の細道株式会社」など、個性と詩的感覚を重視したネーミングが続出。しかし、検索しても法人としては未登録。「文化祭」は全国の実行委員会や協議会としては存在するものの、株式会社としては存在せず。「奥の細道」は惜しくも「有限会社奥の細道」があるのみという結果に。
このあたりから、「400万社もあるのに意外と被らない」ことに驚く参加者たち。日本全国の会社名の多様性と、名付け時の工夫の深さに改めて気づかされる展開に。
「株式会社最強」はないけれど、「最強軍師」はある
ゲーム終盤、ついに飛び出したのが「株式会社最強」。この潔さすら感じるストレートな社名、誰もが「さすがにあるでしょ」と思ったが、まさかの“なし”。しかし、「株式会社最強軍師」や「最強属性」といったインパクト強めの名前の企業は実在しており、その中には本格的な研修会社やコンサルティング企業も。見た目はネタでも中身は意外とガチ、というギャップに再び驚く一同。
本気と笑いが混ざる、ABF流“ネーミング会議”
「株式会社コンコルド」「東京コンサルティンググループ」といった、王道のビジネスネームも登場し、確実にポイントを積み重ねる参加者も出てくるなか、ゲームは終盤へ。「やっぱりみんな、それなりに意味とイメージを込めて名前つけてるんだよな」という気づきとともに、自然と“良い社名とは何か?”という問いが浮かび上がります。
“尖りすぎず埋もれず”“理念やビジョンを伝える”――このゲームは、実は事業づくりの本質にも通じる問いを投げかけていたのです。
~お知らせ~
株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。
パーソナリティー:
熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)
東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。
新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。
その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。
伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)
京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。
新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。
一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。
中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)
東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。
新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。
経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。
蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)
東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。
新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。
事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。
番組プロデュース:株式会社サンキャリア
カバーアート制作:小野寺玲奈
番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!
https://note.com/dailylife_fund/n/n31955db6870d
株式会社 ABF CapitalのHP
https://www.abf-cap.com/
また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!
ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!
#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #エービーエフキャピタル