Listen

Description

第61回 『飲食店の名前当たるまで帰れま10!!(前編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。

【ハイライト】

・ひらがな+漢字1文字って旨そうに見えるのは何故?

・〇〇食堂も美味しそう論

・居酒屋の手書きメニューの講座がある!?

・テンションが上がる店舗の内外装とは?(黒板・チョーク/日本酒メニュー表)

・店舗名に食べ物の名前が入っていたら美味しい説

・お通しが美味しいところは間違いない!!(マグロの握り/選べるお通し/生カキ/キャベツ/湯豆腐)

・こんなお通し食べてみたい!

・飲食店の名前当たるまで帰れま10!!(前編)

【帰れま10ルール】

・食べログを検索して出てくる店舗名

・店舗のジャンルが当たれば1ポイント

・食べログの点数が±0.1内(ゲーム途中まで±0.2)ならもう1ポイント

・同じ店舗名が複数ある場合は食べログ点数が高い方で判断

・フルネーム完全一致でなければダメ

・都道府県名は当てなくて良い

・5点先取した人が勝ち

・メンバー全員が元々知っていたお店名×

・当たったらその店に仕事で行けるかも(笑)

【収録(前編)で出てきた店舗名】

すぎ田(蔵前)

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13003707/

味満ん(六本木)

https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001332/

なかむら食堂(赤坂)

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13127232/

永楽食堂(秋田)

https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5002822/

三ちゃん食堂(武蔵小杉)

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14003565/

海南鶏飯食堂(麻布)

https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13004747/

かつどんのかつどん家(宮城)

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000986/

しもがも担々麺(京都)

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26002333/dtlmap/

ラーメン 神田店(神田)

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011452/dtlmap/

串天 山本家(赤坂見附)

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13188518/

ケニア(京都)

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26004584/

さい。(大山)

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13097328/

伊達(宮崎)

https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45006975/

たち花(広島)

https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34008322/

なぜか惹かれる!ひらがな+漢字の店名の法則とは?飲食店のネーミングにおける“ひらがな2文字+漢字1文字”の黄金パターンについて、メンバー全員が共感。例として「すぎ田」や「くま原」など、自分の名前を当てはめてみる遊び心も。一方で、謎のネーミング「味マン」や「幸福の〇〇」といった例に対し、「読めない」「期待値が下がる」といった声も上がり、名前が持つイメージの力を改めて実感していた。

「〇〇食堂」「黒板チョーク」…見た瞬間テンションが上がる外観と内装とは?「〜食堂」と名のつく店、「黒板にチョーク」で手書きされた日替わりメニューなど、人の気持ちを動かす視覚的な要素も大きいとメンバーは語る。メニューの筆書きが授業に含まれる専門学校の話題や、”小さな幸せ”としてのラーメン屋の黄色×赤の看板など、視覚情報と期待感の関係がさまざまな角度から盛り上がった。

お通しで店の本気度がわかる?記憶に残る「アガる一品」たちテンションの上がるお通しについては「マグロの握り」「湯豆腐」「キャベツ」「高菜明太」など、具体例が続出。逆に「漬物だけ」「もやしのナムル」などはテンションが下がるという意見も一致。「お通しで9割店の印象が決まる」と語られるほど、その存在は大きい。客に何を期待させるか、そこに料理人の思想が表れることを再認識する場となった。

架空の店名でクイズ大会!?“食べログ高得点”を狙え!後半は、“架空の飲食店名”を即興で考え、そのジャンルと食べログ予想点数を当てるクイズで大盛り上がり。実際に検索し「存在したか」「予想点数に近かったか」でポイントを競う形式で、「橘」「伊達」「サイ」などの名前を挙げるが、なかなか正解にたどり着かず全員苦戦。リアルと空想の境界で笑いが絶えない企画となった。

~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。

パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。

伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。

中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。

蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。

番組プロデュース:株式会社サンキャリア

カバーアート制作:小野寺玲奈

番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/

株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!

#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ