Listen

Description

「連濁の面白さと、生々しい感覚で書くということ」をテーマに、ゲスト『ゆる言語学ラジオ 』水野太貴さんと、いっしーさん&ヒラクさんが語る回。語り口がカジュアル、文法事項の規則まで深掘りたいという欲求、「山川(やまかわ/やまがわ)」の話(連濁)、連濁する場合は意味的な関係あり、連濁しない場合は並列な関係あり、ダーニングクルーガーの法則、知らないからこそ見えるブレイクスルー(大事なのは肌感覚・現場感覚)、言語学者と共感するかはわからないが自分は面白いと思う生々しい実感、ノンフィクション作家・高野秀明「書けない」という状態、などを切り口におしゃべりが弾みます!

ーーー

▼今回の配信についてのまとめ記事▼

https://hakko-department.com/blogs/magazine/yurugengo

※今回の配信に加えて、発酵デパートメントのメルマガ会員限定の配信も予定しております。

▼『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼 』ご注文▼

https://onl.sc/cjgZePd


ーーー

おたより募集中!質問などお気軽にお寄せください♪
https://forms.gle/c8aZ5ix2GFK4nw4M8

協賛:バリューブックス
https://www.valuebooks.jp/

#ただいま発酵中 #発酵 #発酵デパートメント #Podcast #ただいま発酵中 #ゆる言語学ラジオ #言語沼