卒業生川口さんをゲストに迎えての「インプットとアウトプット」は「専門性」の話から、「ポスト・フォトグラフィ」を事例に「周縁」のもたらす面白さ、「政治性」が再分配として正しくはたらく理論をブラックアート、さらにはZ世代の話から現代の「生きづらさ」へと話は飛躍します。手塚治虫さんが児童漫画を書いた理由はなんだったのか?分かり合えることと、分かり合えなさの話とアートの可能性。いつもよりずっと時事寄りで深い話をしました。
《参考文献》 https://gotolabochoikipodcast.wordpress.com/bunken/
京都芸術大学 通信制大学院 超域プログラム 後藤ラボ https://www.kyoto-art.ac.jp/tg/Interdisciplinary/goto/
公式Twitter https://twitter.com/choikipodcast/ 公式Instagram https://www.instagram.com/choikipodcast/
姉妹番組「月刊aaploit」「POST/PHOTOLOGY」がスタートしました。
月刊aaploit:
Spotify:https://open.spotify.com/episode/6w2MnleeU4W9oJQHjIA7R4...
Apple podcast:https://podcasts.apple.com/.../%E6%9C%88%E5.../id1684277215
POST/PHOTOLOGY:
Spotify:https://open.spotify.com/show/2jFkMP5Ab2bY6jDDxQG11M?si=c7590530caeb4115