今回のポッドキャストは公開収録を行いました。コーポレートコミュニケーション部門の田汲(タクミ)に加えてMCに同じ部門の松永が参加。 ゲストはIDL部門(INFOBAHN DESIGN LAB.)のデザインストラテジスト・遠藤英之さんをお迎えしました。
遠藤さんの好きなもの「アメリカのカルチャー」だそうです。90年代、アメリカのカルチャーについてどうやって情報収集していたのか教えていただきました。とめどなくあふれるDO(ドゥ)のアメリカトークをお楽しみください。
・90年代、世界で一番レコードを売っていた国がニッポンだった。
・ラップを通じてアメリカを知る。
・ネトフリの『マイケル・ジョーダン: ラストダンス』、よかったよね。
・2010年代以降、海外ドラマが見やすくなった。今まで小説で読んでいたアメリカの町並みが可視化された。逆もしかりで、ドラマを見るようになって小説の情景が思い浮かぶようになった。
・活字のほうが想像がかきたてられる。内面の描写が多い。
・小説『荒野にて』について。映画もいいけど、小説もいいよ。