いつもどおり、とりとめもなく、この1週間の個人的な出来事を喋りました。シーズン4エピソード21です。【言及した情報のリンク】【ダイジェスト版】感想お待ちしてます!収録(2025/05/30)
- Anchor: https://anchor.fm/music-and-math
- Twitter: https://twitter.com/music_and_math
- WordPress: https://music0math.wordpress.com/
Peace ☮ and Love ❤
- 00:00 オープニング
- 00:14 今日は「技術書典18」スペシャル
- 02:07 この1年の出版活動の振り返り
- 03:19 モントン文庫、創刊
- 04:08 翻訳プロジェクト、スタート
- 06:33 技術書典18に向けて、新刊企画
- 07:45 「数理三部作」構想
- 10:14 第2巻『厳密な計算』
- 10:56 第3巻『空間の近似』(予定)
- 11:31 第0巻『μ流体力学(序論)』
- 12:30 「数理三部作」から「数理シリーズ」へ
- 12:55 第4巻『無限の分割』 - Ewald和というニートな手法
- 13:20 多体問題から説明する必要が…… - 「チ。」だ
- 15:29 粒子が無限にあるとき
- 15:55 周期境界条件も説明する必要が……
- 18:35 Ewald和は無限級数を計算可能にする
- 19:47 もっと深掘り、ポイントは分割すること
- 21:54 フーリエ変換も説明しないと……
- 22:14 (困った時の)音楽で言うと
- 23:07 Ewald和のトリック - お釣りは逆空間で考え
- 26:23 第5巻『瞬間と変化』(妄想)
- 28:44 『確率数理入門』 - 書く書く詐欺の顛末
- 30:54 (開き直り)エマソンは「生きるための技術
- 32:34 灰泥屋、技術書典18でのラインナップ
- 37:50 オフライン会場、灰泥屋は「あ14」です
- 39:00 私、市來健吾、仕事探しも継続してます
- 41:57 リアル(シェア型)書店、ほんまる神保町の
- 43:54 6月1日、技術書典18で会いましょう