今回の町内放送は
村長の生い立ちを通じて、
村長が今まで学んだ知識やモノ、体験などをシェアすることで、
リスナーさんに少しでもお役に立てればと思い、お話させていただきます。
これを聞くことで、一緒に学びや成長ができたらと思います。
vo.6は30歳〜32歳の数年のお話ですが、すごいた動いた日々のお話。
まず、村長夫人の鍼灸のイベントの普及活動。
うまくいかなった集客ですが、ある日奇跡が起きます。
需要と供給がピタッ!と合った奇跡の瞬間のお話。
音楽フェス、サマソニ大阪へのブース出店。
映画『うまれる』の自主上映会主催。
そして、数々のelevenvillageのコンセプトの合わせたイベント
夏祭り、オーダーメイドカフェ、文化祭、結婚式(笑)
さらには、畑de 婚活を始め、パーティーのお手伝いなどなど。
イベントを学んだ日々。
そして、動いて、人と出会い、世界が広がり、ベースが出来上がった日々。
あの日があるから、今がある。
『Q.たくさん動いた日々はいつですか?』
是非、今日も最後までお聴きください♪
今日、ラジオで紹介したヒト・モノ・コトのまとめはこちら
ーーーーーーーーーー
●過去のイベント実績はこちら
●映画『うまれる』
https://www.umareru.jp/umareru/
●クロフネウエディング
https://www.kurofunet.com/bridal/
●CS・ホスピタリティーアカデミー
●生き方のソムリエ
https://elevenvillage.notion.site/elevenvillage/edae4dc83b3d4e0687f0c1318e42f5e5
ーーーーーーーーーーーー
是非、聞いた感想などお待ちしてます。
都道府県、年齢、ラジ村ネームを書いて下さい! お待ちしてまーす!
《ハガキ&お手紙》
〒719-2341
岡山県高梁市成羽町吹屋836
ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋
《メールアドレス》
info@elevenvillage.org
《LINE公式アカウント》←友だち登録お願いします☆
(@489dxmbz)