Listen

Description

今回の町内放送は

村長の一言をお送りいたします。

今回は、岡山に移住してからずっとお世話になっている、

『自然食コタン』

そのコタンでNEW紙メディアとして、

『紙コタン』が創刊され、今回村長が手に入れて来ました。

新しい時代に、どう生きていきたい?どんなことが出来るだろう?

そんなヒントが詰まった紙コタン。

村長が創刊から最新号まで読んで、オススメの記事を紹介しています。

そして、

先日お客様から、まちの図書館に寄付していただいた

『昭和のこどもたち』

昭和30年代、大きな塊となって群れ遊んだこどもたち。

「こどもがこどもであることができた」幸福なこどもたち。

その後、凄まじい速さで移り変わる日本社会の中で、

彼らは何を見失い何を得たのか?

多くの日本人が成熟期に向かう今日、「普遍とは何か」を問う本です。

とても興味深い読み物たち。

機会があれば、是非手にとってみてください。

(追伸)

最後に息子のおもしろ話もあります(笑)

是非、今日も最後までお聴きください♪

今日、ラジオで紹介したヒト・モノ・コトのまとめはこちら

ーーーーーーーーーー

●自然食コタン

https://www.cotanfoods.com/

●紙コタン

https://www.cotanfoods.com/?mode=grp&gid=2677927

●人形作家 石井美千子

昭和のこどもたち公式HP

https://www.showa-k.net/

●昭和のこどもたち(大型本)
https://amzn.asia/d/6iifwmk



ーーーーーーーーーーーー

是非、聞いた感想などお待ちしてます。

都道府県、年齢、ラジ村ネームを書いて下さい! お待ちしてまーす!



《ハガキ&お手紙》

〒719-2341

岡山県高梁市成羽町吹屋836

ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋

《メールアドレス》

 info@elevenvillage.org 

《LINE公式アカウント》←友だち登録お願いします☆ 

https://lin.ee/uDe2oqn

(@489dxmbz)