Listen

Description

9杯目は、日本におけるフードスタディーズ第一人者・元大阪樟蔭女子大学教授の田中愛子先生をお招きしての対談をお届けします。

ビーントゥバーの成り立ちと共通するファームトゥーテーブルのお話や、チョコレートがどのような立ち位置で欧州で食べられて

きたのかという歴史的見地からのお話など盛りだくさんにお話しくださいました。

食についての学問が日本には確立されていない、ということで日本フードスタディーズカレッジを理事長として立ち上げられるそうです。

学ばなくても食べることはできてきた、、という中で意識して自分の体に取り入れるものがどういうものなのか?どういうものを選んで

いけばいいのか?という羅針盤を持つことはこれから自身の健康に、社会環境に、未来を生きていく生命のために大切なことですね。

ぜひお聞きください。

日本フードスタディーズカレッジ

https://foodstudiescollege.jp/

先生との対談の一部が、今季のトモエサヴールの新聞に掲載されています。紙媒体での配布は1月末を予定しています。

オンラインではご覧いただけますのでぜひお読みください。

https://indd.adobe.com/view/7b1afb06-bc61-4faf-97d9-0bc7786826fd

トモエサヴールのバレンタイン出店情報は下記↓ ぜひお近くの会場にお立ち寄りください!

バレンタインチョコレート博覧会(阪急うめだ) 1/20~2/14 

サロンデュショコラ(伊勢丹新宿 6階 ) 1/19~25 

ショコラマルシェ(東武池袋 8階 催事場) 1/31~2/14

 銀座バレンタインワールド(松屋銀座 8階) 2/1~2/14 

サロンデュショコラ (丸井今井札幌 大通館9階 ) 1/27~2/14

いろいろな ご質問ご感想などお待ちしております!  下記のフォームよりお寄せください。

番組内で取り上げさせていただくことがございます。

皆様からのご質問にもどしどし答えていきたいと 思っております! https://docs.google.com/forms/d/1l7gs4Ht3d_bPbcNbkV6D8njU5MhjVWdUUGnusdRaKYA/edit