暴力がモノを言う社会にならぬよう予防線を張り巡らせる我々と、それでも消えることのない暴力的アティテュードとの終わりなき闘いの日々。/シェフと女優の恋物語、ヨッピーさん、子供に空手、男社会、新宿御苑、年間パスポート、ペイブメントとリナ・サワヤマ(「ep:70 ペイブメントとリナ・サワヤマの共通点」をご参照ください)、ヘビーリスナー、自家中毒、自分が着たい服がなかったんで、格闘技を憎んでいる、不良みたいなもの、身体的優位性、軍事力、社長さん、身体的「圧」、リーダーの体型、年収と身長、性的魅力、地雷系女子、フリッパーズ・ギター、シューゲイザー、スクールカースト、陽キャ・陰キャ、ツーブロックゴリラ、たぬかな、アンガールズ、3高、小金持ち腐れインテリおじさん、トライアスロン、キックボクシング、ブレイキングダウン、那須川天心、ポジショントーク、グランジ、パンク、ドラッグ、小山田圭吾、テルミン、YMO、電気グルーヴ、サカナクション、歌い手、デスクトップミュージシャン、カオス、橋本治、体格差、行ったんですよクイズ、六本木、横田基地、花園神社、テルマー湯、ゴールデン街、韓国、メキシコ、アメリカ、English、タコス、屋台、グータッチ、イスラ・ムヘーレス、カンクン、編集ハラスメント、悪き体育会系、倍返し、ダブルミーニング、暴力への忌避、常に言い続けないと、中肉中背、麻布競馬場、クリエイターとの人脈、全部に(笑)をつける人間、物をまっすぐ見ないぞという意志、常にマイノリティ、ナチュラルにいい奴のしょうもなさ、虫ケラとして、同期会、グルーヴが合わない、海でケンカ、道頓堀を泳いで逃げる、舐めて舐められて生きるのさ、朝倉未来、ムキムキのgoogleのエンジニア、性格のいい不良、モラールじゃなくてエチカを重視、反骨精神、孫正義、楽天、ガーシー、Amazon、送料無料、ユニクロの靴下、ラブレター、井上陽水奥田民生「ありがとう」、音が聞こえない、ゼンキャスター、編集でいい感じに、岡本真夜、竹内まりや、白いイルカ、アイスホッケー、氷上の格闘技、下品な価値観、ポッドキャスト芸人、マッチョとピエロと学者と農民、松本人志、文化的位相、俺が言いたかったこと、島田紳助、幻冬社、ジョーカー、人間失格、悲しみを覆い隠すための道化、箕輪さんも色々あった、Majiで暴力ふるう5秒前、ミシュラン一つ星シェフ、普通のマヨネーズ、キユーピー、暴力的な編集、気をつけよう、などなどについて話しました。