○141人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯ポモナファームのマイエシカル◯.
農業で革命を
.
.
.
◯出演者情報◯
株式会社ポモナファーム
取締役/農場長
杉村 圭亮(すぎむら けいすけ)
.
.
.
◯活動内容等◯.
・野菜の生産、販売、加工(農業)を通じて、社会課題の解決に向かう。
社会課題、、、気候変動・耕作放棄地・農業従事者・自給率・生産と消費の乖離
・伝統野菜の存続
・モイストカルチャー技術での野菜の生産
・農福連携による社会全体のエンパワメント(能力開花など)
・地方で生きるという選択肢の扉を開くこと
・地方でリーダーを増やすこと、一次産業の世界にリーダーを増やすこと
・若手の育成、若手農業従事者を増やすこと
.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったの。.
・地方が大好きだから。
・そんな地方を遺し、そして創りたいと思うから。
・そして自らの手で素敵な未来を創りたいと思ったから。
・私は走ることも出来ないほど体が弱かった。そんな体を治したのは人間の基本である衣
食住の改善だった。母による食事療法(食べるもの)。自然が広がる地方での生活(生ま
れた場所)だった。20歳の時、ブータンでの旅を通じて地方の尊さを感じた。そういった
体験が「地方を守り、遺し、創りたい」という強い想いが生んだ。食・農業・自然は全人
類に関わることで、また全ての課題につながっている(気候変動、耕作放棄地、農業従事
者減少、食料自給率、生産と消費の乖離など)。農業での変革は、世の中の変革に繋がる
と確信した。令和3年子供を授かった。私には明日の地球のために、未来の世代のために
行動をとる責任がある。そのために農業を手段として美味しい革命を起こす。
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
以下のような取り組みがここ多気町で起こるような、そのためのアクション
農業・食 × 教育(食育・農業学校・学童・放課後スクールなど)
農業・食 × 医療(ヘルスツーリズム・薬草・CBDなど)
農業・食 × 金融(経営リスクの大きさの改善、新しい通貨など)
農業・食 × エンタメ(観光農園、キャンプ、演劇など)
農業・食 × 社会福祉(農福連携、街づくりなど)
農業・食 × 研究(菌、微生物、のことなど)
農業・食 × 林業・漁業(きのこ、海藻など)
.
.
.
.
◯ラジオで伝えきれなかったこと◯.
私たちは技術と人という視点を大事にしています。環境適応型、環境保持型、とされる農
業スタイル(モイストカルチャー)を利用して栽培をしております。特に気候危機におけ
るタイムリミットは近いところまで迫ってきているように感じます。一次産業は当然大打
撃を受けます。そんな未来ではなく、次の世代も、またその次の世代も美味しい食を囲ん
で食べられる未来を作るために、多くの方々と連携をし、技術や人を含めたこれからの時
代のあり方を考えて行動していきます。今年で栽培を始めて3年目となり、現在国内外合わ
せて16の地域で、本気で何かを実現した仲間と共に農業に取り組んでおります。実際に私
たちが行っていることが究極に正しいことかどうかは分かりませんが、「世の中のために
何かをしたい。」という想いの元に、時に紆余曲折しながらも、私たちの信念に従って前
に進んでいきます。.
.
.
.
.
〇PR事項等(HPアドレス等)〇.
ホームページ→ポモナファーム (pomonafarm.jp)
Instagram→https://instagram.com/pomonafarm3432?igshid=bkha1jfbxedu
BASE→https://pomona.base.shop
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #循環 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #文化 #friendly
#food #環境 #暮らし #農業 #地域活性化 #ポモナファーム#Instagram