○173人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯ばな菜ファームのマイエシカル◯.
障がいのあるかたとともに“子どもたちの健やかな成長を育む活動”を行います。.
.
.
.
◯出演者情報◯.
特定非営利活動法人伊賀の友.
創業者 上田佳苗.
.
.
.
◯活動内容等◯.
理念 “子どもたちの健やかな成長を育む活動”を障がいのあるかたとともに行うなかで
氷点下でも生き抜いて元気に育つバナナを2022年から栽培しています。
この元気に育ったバナナを食べた子どもたちが健やかに育つように愛情いっぱいに願いをこめて栽培しました。2024年5月にたくましく育ったバナナを先ずは子ども食堂でたべてもらいました。
農薬不使用で栽培しましたので皮もジュースにしたりカレーなどに調理してたべてもらいました。本来捨てる皮にはミネラルもたっぷり
幸せホルモンのもとトリプトファンもふくまれていて最高の笑顔でバナナを味わっていただくことができました。また本来捨てるバナナの葉っぱもお茶にしてお母さんに飲んでいただきました。
このお茶はノンカフェインでダイエット効果が期待できます。おかあさんが心も体も美しく笑顔になれば子どもたちも心豊かにそだってくれると思い商品化しました。バナナの葉のお湯(バスボブ)として地域の温泉で利用されています。心も体もリラックスしていただけるお湯になります。またバナナの葉は地域の高校生が化粧品開発にむけて研究材料にしています。
軸も他福祉事業所で和紙にしていただき名刺やご朱印帳に利用されてます。
また三重県の中学生が和紙にする研究をするために軸をばな菜ファームまでとりにきてくれました。
店頭にならばなかった規格外のバナナはペーストにしてパウンドケーキ(忍者ばな菜のぱうんどけーき)として商品化しました。子どもたちとお母さんがおやつに食べて笑顔が増えればいいなあと思います。子どものように育てたバナナの命をすべて感謝しながらいただいたり利用することを心がけています。
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
上記に含めて記載しました。
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
“障がいのあるかたとともに無限の飛躍する”をこの力強い皆から愛されている忍者ばな菜でできたら最高です。.
.
.
.
〇ラジオで伝えきれなかったこと
伊賀市は芭蕉生誕の地で今年は芭蕉生誕380年となります。芭蕉科であるバナナは漢字で書くと実芭蕉となることから伊賀市ではじめて栽培したバナナで地域を盛り上げていきます。
.
.
.
〇PR事項等.
HP⇒HOME - 三重県伊賀市の就労移行支援、障害者就労支援ならNPO法人 伊賀の友 (npo-iganotomo.com)
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域
#health #like #love #nature #お茶 #忍者 #バナナ