Listen

Description

○42人目のエシカルドリーマー情報○

和らく会のエシカル
作り帯から始まる着物ライフ

◯活動内容◯
着物は、着ているご本人はもちろん、それを見ている方たちも心豊かに、そして華やかな気持ちにさせてくれます。でも、帯を結ぶのが難しくて、着物に対して、尻込みをしてしまっている方が実に多いのです。
作り帯なら、短時間で、しかも簡単に、着物を着ることができます。和らく会は、もっと気軽に着物を着ていただきたいと思い、10年以上も前から、作り帯の普及活動を続けてまいりました」

◯何故それをしようと思ったのか◯
新しく高価な着物や帯を買う必要はなく、タンスに眠っている手持ちの帯や、祖母や母が使っていた帯が
作り帯によって、着物と一緒にもよみがえるのです。日本の民族衣裳の着物を私たちの代で潰さないためにも、1人でも多くの人に着物に袖を通して貰いたいと願っています。

◯ラジオで伝えきれなかったこと◯
作り帯を作ってみたいという方は、着実に増えています。九州や東北の方たちから、『自分たちの町でも、作り帯教室を開いてほしい』というご要望もいただきます。交通費や宿泊費も必要なので、今のところ、実現できません。多くのご期待にどうやって、お応えしていこうかと考えています。

〇PR事項等(HPアドレス等)〇
和らく会HP
https://www.warakukai2019.com/

 または、「作り帯 和らく会」と入力し検索していただければ、ホームページやブログを観覧できます。和らく会の活動や作り帯のことが詳しく載っております。

明日もお楽しみに❣️

#ethical
#ethical life
#ethical fashion
#環境保護
#エシカルライフ
#エシカルファッション
#エシカル
#エシカル消費
#エシカルコスメ
#エシカルバトン
#sdg
#sdgs
#sdgs2030
#服
#love
#peace
#教育
#education
#おもいやり
#日本文化
#着物
#culture
#日本
#衣装
#エシカルドリームラジオ
#暮らし
#作り帯
#和らく会
#民族衣装