○63人目のエシカルドリーマー情報○
つぶちゃんのエシカル
〝もったいない❗️”を〝ハッピーに‼️”
◯出演者情報◯
認定NPO法人フードバンク関西 理事
松尾 粒一
◯活動内容◯
私が約12年にわたり続けている
フードバンク関西での活動は、
一言で言えば、〝もったいない”を減らそうとする活動ですが、SDGsのターゲットととしては、
2 饑餓をゼロに
12 つくる責任 つかう責任
にあてはまる活動です。
食料自給率39%と低い日本は輸入品
を中心に食べていることになりますが、同時に大量の食料廃棄をしている実態があります。
昭和初期に戦争で敗戦国となって食べ物にありつけなかった時代とは打って変わり、現代の経済資本主義社会では、大量生産、大量消費をして経済を回していくことが正義のお金が中心の社会となったため、モノが余り粗末に扱われるようになったためです。
しかし、
そのような社会では格差が生まれ、大量の食品廃棄される一方で
日本では7人に1人が貧困層と言われていてその日の食べ物に十分に得ることができない人がいます。
そこで、フードバンクは、
未だ食べられるのに廃棄される食料を預かり、食に困っている人のもとへ無償で届けることで、
①環境破壊につながる食料廃棄を減らし(無くし)
②貧困により食べられない人も減らす(無くす)
ことを目指し、活動しています。
◯何故それをしようと思ったのか◯
饑餓を減らす(無くす)
環境破壊を減らす(無くす)
社会課題の解決につながる活動で、
関わる人や団体全てにとって喜ばれる「三方よし」「四方よし」の活動のため、活動する中で本音と建前がにズレや矛盾が生じることがないところが素晴らしいモデルだからです。
◯ラジオで伝えきれなかったこと◯
今の政治や社会は都合の悪いことにひた隠しにして、良い面だけをアピールするのがビジネスになっているが、
その結果、自然環境の破壊が著しく悪化する状況になってきています。
日本の食品ロスは年間643万トン
国連WFPが饑餓に苦しむ人に食支援している量320〜360万トンの約倍を日本だけで捨てている現状はおかしいです。
先ずは、そういう現状を知ることが大切で、次に私たちにできることは何か?といえば、
身近にできる、小さなことから一人一人から変えていくことが重要になってくると思っていますし、それを伝え、意識を変えていくキッカケを作ることが、私の役目と思って活動しています。
◯これからやりたいこと◯
①カラダに良いものを食べる環境を増やすこと
②ココロに良いことを思考できる環境をつくっていくこと
③ 自然環境に悪いことを減らしていくこと
人に優しく、支え合う社会を想い描き、その意思に従って行動し、
死ぬまで自身が成長し続けていくこと
◯PR事項等(HPアドレス等)◯
10月は
世界食料デー月間
食品ロス削減月間
10/6(日) 11:00-16:00
神戸岡本商店街みなと銀行本山支店前スペースにて
「KOBEストップthe食品ロス‼️」と題したイベントを開催します。
未だ美味しく食べることができる
食品ロス食材を使って調理したものを振る舞います(無料)
是非、お越しください‼️
フードバンク関西ホームページ
https://foodbankkansai.org
松尾粒一 個人F.B
https://www.facebook.com/tsubu.matsuo
明日もお楽しみに❣️
#ethical
#ethical life
#ethical fashion
#環境保護
#エシカルライフ
#エシカルファッション
#エシカル
#エシカル消費
#エシカルコスメ
#エシカルバトン
#sdg
#sdgs
#sdgs2030
#child
#子供
#服
#love
#peace
#japan
#ジャパン
#教育
#education
#おもいやり
#エコ
#バナナペーパー
#オーガニック
#organic
#コミュニティ
#エシカルドリームラジオ
#support
#ありがとう
#food
#gift
#贈り物
#natural
#happy