Listen

Description

○98人目のエシカルドリーマー情報○

めばえ21のエシカル
ダウン症のある人と家族に寄り添い幸せな人生を送れるようサポートをする

◯出演者情報◯
 特定非営利活動法人ダウン症ファミリー総合支援めばえ21 理事長 永田和子
 

◯活動内容◯
 現在は次の4つの活動を行っています。①ダウン症やまたダウン症に限らず広く障がいについて知ってもらう啓発活動、親や療育に携わる方へ子育てや専門的知識に関する勉強会の開催。②ときにはさみしくなったり悩んだりしてしまうきょうだいたちの居場所づくり。③子供達の無限の可能性を伸ばす為のデイサービスでの療育。④実際に調理や食事を体験し学ぶ食育。これらを通して、障がいのある人も家族もありのままで幸せに生きられる環境づくりをめざしています。
 

◯何故それをしようと思ったのか◯
 4回の流産と双子の死産を経て授かった命が出生前診断(羊水検査)でダウン症と診断されました。出産の決意に至るまでは知識が不足していたため大変悩み苦しみました。私は運よくダウン症のある子を出産されたお母さんや専門の先生方を出産前に紹介して頂くことができ、ダウン症のある子の子育てがイメージできました。しかし出生前診断でダウン症の告知を受けた場合、妊娠の継続を諦めるご夫婦が9割に上っている現状を知り、正確な知識や情報が必要であることと、より身近なところで心に寄り添える環境が必要と考えました。
また、ダウン症の子を育てるにあたって余暇活動や療育の環境が親にとって十分ではないと感じていました。
これらの事から親達自ら団体を立ち上げてこれらの課題を解決しようと考えたためです。

◯ラジオで伝えきれなかったこと◯
 ダウン症のある子の親たちが「あったらいいな」と思うことを一つ一つ発信していく中で専門家の先生や活動に賛同し協力してくださる方と繋がりを持つことが出来、夢をかなえる箱ができました。めばえの活動に広がりと深みを頂くこれらの出逢いに心から感謝しています。

◯これからやりたいこと◯
 今後、ダウン症のある子供たちが支障なく社会に出られるための知識や能力が得られる場を作ること。そして子供達に関わる教育・療育・保育・医療の現場の方々がより実践的に学べる場を提供したいと考えています。

〇PR事項等(HPアドレス等)〇
 2018年からすべての障がいを持つ人の療育をテーマにしたイベント「リョーフェス」~障がいを持つ子の学びと暮らし~ を開催しています。2020年の協賛・後援・出展団体を募っています。詳細が決まり次第ホームページに掲載いたしますのでご協力いただける方や団体はご連絡いただけるとありがたいです。

ホームページ
https://mebae21npo.wixsite.com/family​​

明日もお楽しみに❣️

#ethical
#ethical life
#ethical fashion
#環境保護
#エシカルライフ
#エシカルファッション
#エシカル
#エシカル消費
#エシカルコスメ
#エシカルバトン
#sdg
#sdgs
#sdgs2030
#child
#子供
#love
#peace
#japan
#ジャパン
#おもいやり
#エコ
#バナナペーパー
#enjoy
#遊ぶ
#夢
#smile
#コミュニティ
#子育て
#ダウン症