Listen

Description

ラジオ新企画!全国47都道府県を編集するチーム・Huuuuが運営する自社メディア『CAIXA(カイシャ)』さんとのコラボラジオ、『インタビュー(的)ラジオ』を始めます!sentenceコミュニティ内イベントである『インタビュー(的)読書会』との連動コンテンツです。

読書会では「インタビュー」という行為を多角的な視点から学ぼうというコンセプトの下、コミュニティの参加者の皆でさまざまなコンテンツに触れながら、「インタビューという行為」の解像度を深めるディスカッションを行なっています。8月に開催した第一回読書会では、取材の暴力性と向き合うことをテーマに上出遼平さんの『ハイパーハードボイルドグルメリポート』を扱いました。

ラジオでは主催メンバーの3人が、第一回のアフタートーク的な立ち位置でインタビューや読書会について振り返っています。

メンバープロフィール

友光 だんごさん / 編集者・ライター

1989年、岡山生まれ。大学進学とともに上京し、出版社へ入社。女性ライフスタイル誌・車中泊専門誌の編集に携わったのち、2017年2月に退社。その後、株式会社Huuuuへ所属し、編集者・ライターとして「ジモコロ」などを中心に活動中。「CAIXA」編集長。インタビューと犬とビールが好き。

Twitter:https://twitter.com/inutekina

小池 真幸さん / 編集者・ライター

企画・執筆・編集やメディア運営、発信支援などを生業としています。主な領域はビジネス・テクノロジーや人文・社会科学など。「CAIXA」副編集長。主な活動媒体は「PLANETS」「WIRED.jp」「FastGrow」「CULTIBASE」など。そのほかベンチャーキャピタルやスタートアップの発信支援も。

Twitter:https://twitter.com/masakik512

西山 武志 / story/writer

“書くと共に生きる“をテーマにしたコミュニティ「sentence」の運営メンバー。関心領域は人間と物語、趣味は漫画と温浴。書く仕事のほとんどが、インタビューものです。しゃべるより聞くほうが好き。笑うように生きたい。

Twitter:https://twitter.com/tkswest80

今回の内容

メンバー紹介/インタビュー(的)ラジオ誕生のきっかけ/CAIXAについて/インタビューを学ぶ機会づくり/「(的)」とは?/読書会をやってみて/ハイパーハードボイルドグルメリポートを選んだ理由/共感と暴力性/インタビューってそもそもなんだろう/ペンは剣より、キーボードはペンより強し/炎上という言葉/読書会へのお誘い

参考リンク

・CAIXA

https://caixa.jp/

・CAIXA × sentenceで「インタビュー研究会(仮)」を立ち上げます!

https://note.com/sentence/n/n8a5ac976ab64

・三者三様のインタビューを覗き見!生の取材に“同席“して学ぶ、イチ押し企画をチラ見せします【VIEW OF INTERVIEWERS Vol.2】

https://note.com/sentence/n/n900deb57e860