Listen

Description

私達人間は、親しい人の影響をめちゃめちゃ受けます。

体内リズムもそうですし、食べ物・食べ方も自然と似通って来て、性格とか意外なところまで影響します。



今回ご紹介した論文は、

「小学校 5 年生児童の食習慣、食環境および保護者の食習慣と 1 年後の児童 QOL との関連:縦断的検討 」

by福岡女子大学 浜谷小百合先生、太田 雅規先生でした。

健康支援 第24巻2号 157-165,2022

doi: 10.57438/jshp.20211118_1



今回は、子どもの食生活・食環境が、そしておかあさん(保護者)の食生活・食環境が子どものQOLにどう関わるの?

1年後にどうなってるの?ということまで見られた興味深い研究でした。





▶キーワード「生活の質 (Quality of Life) QOL」

ドイツ生まれの質問紙・KINDLでチェック!

体の健康、メンタルの健康、自己肯定感、友人関係、家族関係、社会生活(通園、通学)の6カテゴリー&総合得点でQOLを評価。



※後半、ノイズが入っていてすみません。ただいま録音環境を再確認中です。