Listen

Description

#27 妊活・性周期を整えるなら

時間栄養学のじかん、第27回目のテーマは、サーカルーナリズム(約1ヶ月周期のリズム)のことも入ってくる、性ホルモンのリズムのお話です。

女性ホルモンのお話も主体ですが、男性にも女性ホルモンは分泌されますし、ぜひどなたも聞いてみていただけると嬉しいです◎

【参考文献】
体内時計健康法 杏林書院 2017

田原優、柴田重信

Testosterone levels in women and men who are single, in long-distance relationships, or same-city relationships.

van Anders SM, Horm Behac. 2006 

【話すひと】

新田 理恵 Lyie Nitta


管理栄養士であり、時間栄養学の研究をしている社会人大学院生2年め。


体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。





普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。


https://tab-el.com/