Listen

Description

#72 睡眠の質や睡眠時間の長さって、遺伝するの?

時間栄養学のじかん。

今回のテーマは、睡眠の習慣って遺伝なの?変えられるの?というテーマです。

よく睡眠の話をすると「ショートスリーパーになりたい」「もっと眠れるようになりたい」と言われますが、どれくらい自分の睡眠時間をアレンジできそうでしょうか??

(もちろん、適応の許容範囲もありますが。)

【参考文献】

Heritability of sleep duration and quality: A systematic review and meta-analysis

Desana Kocevska et.al.

Sleep Med Rev. 2021 Oct;59:101448.

【話すひと】

新田 理恵 Lyie Nitta


管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。


体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。



普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。


https://tab-el.com/


instagram @lyie_n