🕷️この番組はスポイラー番組です🕷️
【イベント情報】
HERO -Heroismの追求-
会場
ギャラリー1616(大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16−16)
日時
2023年6月29日(木)〜7月2日(日)
OPEN:木金13:00 / 土日11:00CLOSE:19:00 / 最終日17:00
(最終日の7月2日は、画浪狂誌郎もアカマツも在廊しています!)
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!
テンションが落ち着く / エズラ・ミラーと広末涼子、そしてカニエ・ウェスト / 思想的にも合致した / スパイダーバースとフランク・オーシャン / スパイダー橋口 / M1方式 / 点数付ける意味あんの / MOGRA THE PODCASTのメインテーマ / 何かを"掘る" / 実写版アーロンおじさん / ドナルド・グローヴァー / スパイダーパンクと海賊版リストバンド / ミックステープカルチャー / パンクもDIYカルチャー / 「自分で作ればいいだろ」 / スパイダーバースはヒップホップ批評 / アーロンおじさんはオールドスクールなヒップホップ / 真っ当な生き方ができないからイリーガルな仕事しかない / 2Pacは生きている / アトランタ / チャンス・ザ・ラッパーのポスター / コミュニティの団結 / 孤独なのは一人じゃない / マイノリティのコミュニティ / バンドは一人じゃできない / 2018年はヒップホップが一番面白かった / 2023年のラップミュージックの立ち位置 / ブラーかケンドリック、サマソニ問題 / これからまたロックが盛り上がる? / グウェンを主人公にしてる / 自分の居場所は自分で作らないといけない / モグポの映画版 / 共通点を持つ者とコミュニティを作る / オハナ / スティッチの声優は山寺宏一 / サンドイッチ作る黄色いやつと沖縄編 / スパイダーマンいっぱい出たら興奮するわ / 宇野維正氏のMOVIE DRIVER / POP LIFE:The Podcast / ビートルズ級のアートムービー / 「太郎さんどうぞ」 / 1はコミックっぽい動き / コミックスコード承認シール / コミックっぽい細かい説明 / 心の声は黄色い吹き出し / 前回からさらに進化してる / キリスト、松本人志、スパイダーバース / 3Dアニメの上に2Dで手作業 / 実写みたいな映像 / アニメとしてもコミックとしても実写としても融和してる / シン・エヴァンゲリオンのラストシーン以降にスパイダーバース2があるのは必然 / エヴァンゲリオンらしさ / 「マイルズ・モラレスくん、あなたはもう何もしないで」 / 新劇場版エヴァンゲリオンシリーズと宇多田ヒカル / 上の世代が残した問題を負わされたZ世代 / 「お前さトー横とかどうすんねん」 / ヴィジュアルがエヴァみたい / スポット = 使徒 / 次作に庵野秀明が関わってほしい / スポットは逆恨み? / 庵野秀明はアニメを実写に、スパイダーバースは実写をアニメに / もはやアニメじゃなくて新しいアートフォーム / トー横キッズ回 / トムホ版ピーターは俺たちの世代の問題を抱えてる / NO WAY HOMEでも運命に抗おうとした / 「マイルズやってくれたな、俺らの世代を代表するよ」 / ザ・フラッシュは運命を受け入れる、スパイダーバースは運命に抗った / 俺たちにはスパイダーパンクが必要 / 手のひらからパワーを溜めれる / スパイダーマン・インディア / スパイダーパンクのジェスチャー / スパイダーパンク = たけるくん / PS4版スパイダーマンはミゲルの活動に賛成してる? / アンドリュー・ガーフィールド / トム・ホランド / マルチバースは重要じゃない / マルチバースはSNSのメタファー / フィルターバブル / マイケル、プリンス、マドンナ / この世はマルチバース / グループ展楽しみにしてるよ / フランク・オーシャンがナップスターのTシャツを着た写真 / 違法ファイル共有ソフト / Odd Future / ヒップホップコレクティブ / フランク・オーシャンもミックステープを出してる / 反体制 / 月980円のSpotify会員くらい加入しろ、カッコ悪いから / 先にスポットを倒せよ / ミゲルもフィルターバブルの中にいる / ダニエル・カルーヤ / メトロ・ブーミンのサントラヤバすぎ / ティーンの趣味の移り変わり / 前作のスワエ・リーの曲が流れなかった / 吹替で観るのをオススメする / ウェス・アンダーソンも吹替で観るべき / 109シネマズ 大阪エキスポシティで観たい / IMAXレーザー / LGBTQ / グウェンの部屋に貼ってたポスター / マイルズがスパイダーマンになる物語は前作 / カミングアウトするシーン / セカイ系 / 親視点で観ると違って見える / レゴとヴェノムの世界 / 仕組まれたシステム = Ai / 規定されたひらめきしか生まれない / 逸脱することは大切 / Ai VS アーティスト / カノンイベント / ロキで言うと”絶対点” / 異分子(マイルズ・モラレス)が大切 / ハリウッドの脚本家ストライキ / 世界動いてるよ / 多感な時期にこんなに世界が動いてるなんて / MCUとの比較 / カーンは嘘だった / ミゲルとTVAがぶつからないのはなぜ? / TVAは神聖時間軸に則って動いてる / モービウスの世界と繋がってる / カツタが大好きなモービウス / マイケル・キートンが色んな映画で邪魔してる? / マルチバースの扱い / マルチバースはWEB / hide with Spread Beaver - ピンクスパイダー / 「交流なんすよ」「インターネットの話や」 / なぜツイッターは地獄みたいな空間になったのか / インターネットは素晴らしい世界になるはずだった / レコードの描写 / SHURE M44-7 / ヒップホップの話 / ヒップホップをはじめる理由 / KID FRESINO / 自分のフッドを大事にする = コミュニティ / 808鳴ってた? / Creepy Nutsはヒップホップなのか問題 / ループしたビートに対してラップをする / 「世間一般で認知されてるフォーマットとは違いますわ」 / 「誰でもやっていい」「俺でもできるんだ」 / パンクだってそうだった / 小沢健二 - 薫る(労働と学業) / 低音がすべて / 良いイヤホンやヘッドホンを使いましょう / 「みんなマスクを被ったスパイダーマンだ」 「バンド入らない?」 / レゴでトレーラーを再現した14歳の少年をスタッフとして起用している / ビヨンド・ザ・スパイダーバースは今作を上回る
MOGRA THE PODCAST
https://twitter.com/mograthepodcast
iam_akmt(アカマツ)
https://instagram.com/iam_akmt
https://twitter.com/iam_akmt
https://soundcloud.com/iam_akmt
画廊狂誌郎(カツタ)
https://instagram.com/garooo_kyosirou.10