Listen

Description

「最初から最後までお楽しみあれ!!!」でお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。”ハウスミュージックとは、DIYなソウルミュージック”という言説を聞いたことはあるでしょうか。元々誰の発言であったか、どの書籍で読んだのかは思い出せず引用元は不明ですが、妙に納得した記憶があります。ひとつも楽器を演奏することなく、リズムマシンやシンセサイザーやサンプラーさえ(現代ではラップトップとDAW)があれば完成してしまうのがハウスミュージックの面白いところ。言い方を変えると”ソウルミュージックになり損ねたまがいもの”であるとも言えます。21世紀で最も偉大な音楽作品のひとつ、Daft PunkのRandom Access Memoriesというアルバムがあります。デビューからずっとサンプリングによって楽曲制作を行い大成功し、フレンチ・ハウスの巨匠にまでなったDaft Punkが(結果的に)最後にリリースしたアルバムです。このアルバムはいわゆるサンプリングを用いることなくすべてが生演奏で完結し、さらに圧倒されるのが彼らがこれまで引用し続けてきたディスコミュージックのレジェンドプレーヤーたちを実際に集結させて制作したんですよね。ある角度から見ればどう足掻いても”まがいもの”だったグループが結果的に本物のディスコミュージックを完成させてしまった。それを証明するかのようにDaft Punkは2021年に解散してしまいました。ところでDaft Punkは解散してしまいましたが、このエピソードでMOGRA THE PODCASTは一周年を迎えることができました。この一年間に聴いてくれたすべてのリスナーさんに感謝の気持ちを捧げる意味も込めまして、今回はいつも冒頭に流れるオープニングテーマを手がける共通の知人のIWAI ASAHI氏をゲストにお呼びしました。ハウスミュージックに触発されて制作した新曲をリリースしたばかりのタイミングでもあり、長年の関係性ゆえのパーソナルかつクローズドなトークをお送りします。ゲストをお呼びすることにより通常とは違う話題へ向かうある意味貴重なエピソードです。それでは今回も最初から最後までお楽しみあれ!!!

🎧今週のモグラ・ミュージック🎧
IWAI ASAHI - Over Reach
https://open.spotify.com/track/0nzG3vCN4biaWQGyAK7K10?si=_FWp6lRYT46oRMQt0er7Bg&context=spotify%3Aalbum%3A3KFypj0evHk7oYkric6PJS
Mura Masa - Still
https://open.spotify.com/track/22h6eRtujclF21iJkhjgWd?si=Wy0sOvFKR22tLgFOR48oIw&context=spotify%3Aalbum%3A4VkpzC01x4AbUMVP7bJi4X
Jean Dawson - Boohoo
https://open.spotify.com/album/3BmA5Ekn7N20KrfyenuwE8?si=u0YfuXqTQtmeMcHbwJSZAw
gum.mp3 - Black Life, Red Planet
https://open.spotify.com/album/6C9mnXb8ZXTo5Qsat9mZ0K?si=PxIEqUyTSUychINvuoduTA
Justice - Incognito
https://open.spotify.com/album/0NtHCfmvPFF1usQ8kpaSMF?si=641D3lfwTqiUaiVz1o6hBg
DJ Planet Express - Feel This Way
https://open.spotify.com/track/19YCCWiaSjfaKNAHUXwPvd?si=j84pl7j7RFeToBUPiyooqQ&context=spotify%3Aalbum%3A77dKYJlsC8W8cwN2za1Kfy
KillerStar - KillerStar
https://open.spotify.com/album/4IHg4kymqqqlqePfbFId5x?si=64Ds9Gc4T-yv-kCWe_Lh3Q

🔗LINK🔗
MOGRA THE PODCAST
X
iam_akmt
X / IG
画浪狂誌郎
X / IG