敬愛する作家に過剰に依存しているトキシック・ファンダムの代表みたいな二人がお送りしてるでお馴染みの番組、MOGRA THE PODCAST。さっそくですが、Coachella Weekend 1の生配信観ました?2023年のヘッドライナーはBad Bunny、BLACKPINK、Frank Oceanといったこれまでにはなかったメンツで何ヶ月も前からめちゃめちゃ楽しみにしてたんですよね。なんならお金貯めて現地に行ってもいいかなと思ってたくらい。Rosaliaのパフォーマンスなんて思い出すだけで泣きそうになるくらい最高だったとか話したいことはいっぱいあるのですが、中でもやっぱり6年ぶりにステージに戻ってきたFrank Oceanは特別でしたよね。個人的にはもう大大大満足なパフォーマンスだったのですが、世間では批判的な意見が多かったですよね。詳しくはご自身でお調べしてみてください。ひとつだけここに書いておきたいのは、Frank Oceanは元来どのアンダーコントロールにも縛られずに、自身のやりたい音楽活動を自由にするために行動し続け、それが実際に成功してきたアーティストなのです(象徴的なのは前レーベルとの契約解消のために「Endless」をリリースした24時間後に21世紀で最も偉大な名盤「Blonde」をリリースした大事件)。だから今回のCoachellaでのパフォーマンスも運営やオーディエンスを喜ばせること以前に、自身が行いたかったパフォーマンスを自身(もしくは弟のRyan)のために行っただけなのではないでしょうか。生配信がなかったのもこれが要因だと想像します。みたいな話は最後にチラッと出てくる程度なのですが、究極のパーソナルな話題からカルチャー系の話題、また過去も未来も横断した回となっております。それでは、今回も最初から最後までお楽しみあれ!!!
PS.カツタさんとたけるくん東京旅行楽しんできてくださいね!!!
☆番組のフォローと星の5段階評価、SNSや口コミでの拡散よろしくお願いします!
カツタ怒涛の一週間 Pt.2 / キャッシュカード紛失 / 今週東京に行く / Eric Clapton来日公演 / Pilgrim / 90s R&B / 貞本義行 / クリームのコピバン / Jack Bruce / たけるくんはヘヴィ・リスナー / ブートのDVD / 初めての東京回 / 中野ブロードウェイ / まんだらけ / 誕プレ / 鉄人28号 / 日本武道館 / 九段下 / 東京マウント / アカマツ初めての東京 / David Bowie is / セブンティーンアイス / Ice Spice / Boy’s a liar / PinkPantheress / 夜行バス / シン・ゴジラ / 梅田がずっと続いてる / ロックに飽きてきたタイミング / Mick Rock / 渋谷Vacant / ドレスコーズ 志磨遼平 / 平凡 / 毛皮のマリーズ / エゴ・サーチ・アンド・デストロイ / ボウイは変化のアーティスト / Search and Destroy / いい加減に終われ わたし・オンパレード / エゴの否定 / 山田玲司のヤングサンデー / 小沢健二の帰還 / 渋谷といえば渋谷系 / 今夜はブギー・バック / 東京と大阪の違い / 俺たちと橋口さんの違い / カルチャーショック / タワーレコード渋谷店 / 流動体について / Cornelius再始動 / レコード屋の品揃えも違う / Prefab Sprout / Tower Vinyl / 美食紀行 / 一回行ったことある / デッドプールのフィギュア / 旅したい / 東京も関西近辺も行き尽くした / 淡路島 / 四国 / 香川県のうどん / 東京だからって構えずに / ムッシュかまやつ / かまやつひろし / ゴロワーズを吸ったことがあるかい / 浅草もスカイツリーもわざわざ行かなくていい / 江ノ島 / たけるっち / レンタルスペース / ビジネスホテル泊まりたい / 寝ないほうがいいすね / 新宿WARP / これからの時代はFuture Houseやけん / クラブカルチャー / 変化とDavid Bowie / David Bowie / Iggy Pop / John Lennon / XTC / Squeeze / 布袋寅泰 / 渋谷系は東京に行くと理解が深まる / 高校生の頃「LIFE」を聴くために梅田の街を歩きに行ってた / 岡本太郎記念館 / パワーが宿ってる / 文化の格差 / サマソニ / Kendrick Lamar / Blur / NewJeans / 今年を象徴する曲 / Frank Oceanのコーチェラ公演でのDJタイムでJersey Clubのリミックスを流してた / アメトーーク / 収録を放棄した芸人です / 脳みそが粘土みたい / アートワークどうすんの / 初めてボツ回が生まれた / 収録外で深い話しすぎた / Nice To Meet You Too / プラーナ / Frank Oceanの炎上 / なぜアーティストはファンのために創作しないといけないの? / 課題 / 自己管理 / 感受性がゼロ / 次回は東京の感想回? / シン・仮面ライダー / 橋口さんの運転怖い / もっとスピード上げてくれ / 加速が速い / 原付で事故った橋口さん / 足引きずってた / キズパワーパッド / 自転車避けたら事故った / ナンバープレートついてない / ヘルメット着用の努力義務 / 日本国民の皆様へメッセージ / 大丈夫じゃないよ / 許さないぞ / 闇金ウシジマくん / Brian Jones / Honda Today / 窮屈な世の中 / Bad / Thrillerの次 / Badのアナログ / ディスクユニオン / メディア露出を拒んでる / GReeeeN / Ado / 好きなものを広めたい / 啓蒙 / 発表はカロリー使う / 現役芸大生 / グループ展します / クラプトン好きな曲 BEST 10 / Layla / Crossroad / BOOWY - Dance Craze / バンビーナのドラムはブレイクビーツ / 教授も言ってた / 音楽作る授業でやりたいビートを選ぶ / Jersey Club / Frank OceanがJersey Club流してた / Crystalmess / Baltimore Club / Justice / VegynのCircus OsakaでのDJ / Justiceステッカーや / 声が出ない / 声帯死んでる / 整体師 / 中高を柔道に捧げた / Eric Claptonのチケットどうやって取ったんやろ / 100回記念 / スペシャルゲストでカツタが代わりにLayla弾く / The 1975 / Porter Robinson / Layla最後まで聴いたことない / MTV Unplugged / ブルースは元々ブラックカルチャー / 合わないわけがない / 過去に未来を見つけたZ世代 / フォロワー増えてる / 最後まで聴いてる人多い / マドラスカレー / レバー食べれない / ロジックより感覚 / プロはロジックを大事にするべき / アカマツはいつまでもオーディエンス側にいたい / 思考の放棄 / 最初は感覚が大事 / Sunshine Of Your Love / GUITARHYTHM V / 焼き鳥チェーン / ハラミとハツを間違えた / 鳥のレバー / ハラミって焼き鳥にもあんの / シンプルなものからいけ / カツタとお寿司さんに行くと腹が立つ / ラーメンから食べ始める / ポテトと唐揚げのセット / はま寿司 / コロナ禍だったから回ってなかった / 資本主義 / 格差社会 / 寿司は本来高級な食べ物である / 寿司が100円で食べれる世の中は間違ってる / 1,100円でうなぎ食べ放題 / 高齢化社会 / GO VOTE / 焼き肉もランチで行くと安い / ビートルズはレコードで聴くのが一番気持ちいい / 64はブラウン管テレビで / みのミュージック / ニーズに応えすぎ / Frank Oceanと繋がった / リップシンク / ファンのためではなくアーティスト自身のために / Donald Gloover - Swarm / キラー・ビー / The Weeknd - The Idol / トキシック・ファンダム / 回転寿司アンチ番組 / 古き良き文化を大事にしたい / そばアレルギー / 引っ越し蕎麦食べたことない / 東京旅行で食べます / ずんどう屋 新宿店 / 焼き肉ライク / 大阪には日高屋ない / どこ見ても王将や / クワバタオハラおったらもうここは大阪や / 永野 / ラッセン / 不二子ちゃん / キリよく終わらせたい / 一時間話せば繋がる / 何事も依存しすぎてはいけない
MOGRA THE PODCAST
https://twitter.com/mograthepodcast
iam_akmt(アカマツ)
https://instagram.com/iam_akmt
https://twitter.com/iam_akmt
https://soundcloud.com/iam_akmt
画廊狂誌郎(カツタ)
https://instagram.com/garooo_kyosirou.10