Listen

Description

▼内容:
少子化対策から始まった産後ケア研究/全国で一番出生率が高い地域では何が起きているか?/「孫に囲まれて過ごすおばあになる」という17歳の夢/子どもを転がしておいたら誰かが育ててくれる!?/高度経済成長期に重要な役割を果たした母子健康センター/国の政策の優先順位は乳幼児から高齢化にシフト/助産所は鍵となる場所/小雪さんが起こしたムーブメント/訪問型ケア「産後ドゥーラ」/太古の昔から同じ?産後数か月の母親はいっぱいいっぱい/胎盤とともに消え去る女性ホルモン、育児により湧き起こる愛情ホルモン/産後ケアはいつまで必要なのか?/人生は初動が肝心!産後ケアが児童虐待を防ぐ


▼出演:
ゲスト
福島富士子さん(母子保健政策専門家、東京医療保健大学特任教授、株式会社ハピランド代表取締役)
産前産後ケアセンター ヴィタリテハウス

MC
田中優子(元クラウドワークス取締役、ビジネスアドバイザー、社外取締役、1児の母)
岡澤陽子(ブランドコンサルタント、戦略リサーチャー、ビジネスメンター、INSEAD大学院生、2児の母)