Listen

Description

要約

マツバラとひめ先生による4月17日の「綺麗になるラジオ」の放送内容です。

万博についての話題から始まり、トランプ大統領の日本政府関係者との面会について触れました。マツバラは、トランプ氏が突然の出迎えを行ったことを「ラスボス登場」と表現しました。

ひめ先生は飛騨牛や神戸牛を使用した駅そばについて言及し、3800円という価格設定について議論しました。マツバラは、この価格が世界的な標準に近いという見解を示しました。

話題は年金制度の問題点へと移り、ひめ先生は現行の年金制度を「詐欺」と批判。支給開始年齢の引き上げや保険料の上昇、給付額の減少などの問題を指摘しました。

さらに、プラチナNISAや信託銀行による高齢者向け金融商品の問題点についても議論が及び、ひめ先生は特に70歳以上の高齢者を対象とした15年間引き出し不可などの契約条件の不当性を指摘しました。

番組冒頭で万博について触れ、その後トランプ大統領が日本政府関係者を突然出迎えたニュースについて討論。

飛騨牛や神戸牛を使用した駅そばの価格(3800円)について議論し、その妥当性や品質について検討。

ひめ先生が年金制度の問題点を指摘し、支給開始年齢の引き上げや保険料の上昇などの課題について議論。

プラチナNISAや信託銀行による高齢者向け金融商品の問題点について討論。特に契約条件の厳しさを指摘。

チャプター万博とトランプ大統領の話題高級食材を使用した駅そばの価格設定年金制度の問題点金融商品の問題点行動項目ひめ先生が万博に行くことを約束したマツバラが年金制度の改善について提言ひめ先生が高齢者向け金融商品に関する注意喚起を行うパビリオンの展示物についての議論を翌日に持ち越す