Listen

Description

SHO Farmの農民ラジオは、「1000年続く農業」をビジョンに、神奈川県横須賀市で農業を営むSHO Farmの晶子・翔と農園の仲間たちが、いったん農業の話題を封印して、フェミニズム・環境問題・社会正義など、政治的な話題を、でもやっぱり農業についても語り合りあうポッドキャスト番組です。

終わりそうで終わらない、フェミニズムシリーズ!今回は恵美とSHO Farmスタッフの杏が韓国・ソウルで「フェミニズム留学」(※夏休み)してきたお話です。儒教や日本の植民地支配の影響で家父長制が根強く残る韓国ですが、ここ数年、豊富なフェミニズム文学や「非恋愛、非SEX、非婚、非出産」を掲げた4Bムーブメントなど、フェミニズムが非常に盛り上がっています!なんでこんなに盛り上がっているのか、滞在中に出会った韓国のエコフェミニストたちから聞いた話も交えて、お話しします!

紹介した本はこちら▼

『韓国文学の中心にあるもの』斎藤真理子 著

『家族、この不条理な脚本』 キム・ジへ著 <-- 紹介してないけどおすすめ

SHO Farmの農民ラジオは、毎週木曜日の夕方に配信(予定!)です。

SHO Farm Website ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://sho-farm.sunnyday.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sho__farm/⁠