Listen

Description

第二回目となる今回は、「交渉の種類」についてお伝えします。

いくつか実際の研修でも使われるワークを元にご説明していきますので、

ぜひ皆さんもご自身で試しながら聞いてみてください。

 

【TODAY'S TOPICS】

・1分のやり取りで相手を自分の領土に引き入れる「国境ワーク」

・対応を分類すると4パターン ①回避②強制③迎合④妥協

・相手と自分の目的、それぞれを満たせる策がないか、問いを自分の中に立てる

・姉妹がオレンジを取り合う「オレンジ交渉ワーク」

・お互いの目的やニーズを詳しく理解することがいい交渉のポイント

・交渉の3つのステージ①奪い合い型②価値交換型③価値創造型

 ※分配型①と統合型②③とも言う

・2022年に掲載された東京新聞の記事から「家族とゲームの例」

 

----------

お聞きいただきありがとうございました。

交渉学についてより詳しい内容をお知りになりたい方は、

「交渉アナリスト」のサイトをご覧ください。