Listen

Description

CopilotならChatGPTの有料機能が使える / そもそもCopilotってなに? / Copilotで出来ること、出来ないこと / Appleの水面下での動き

---

おすすめ生成AIツールの資料を配布中🎉

→資料を受け取る

---

「耳で学ぶAI、ロボシンク」ではChatGPTや画像生成AIなど初心者向けに分かりやすく解説します。

【内容】

MicrosoftのCopilotでは最近アップデートがありました。1つはGPT-4 Turboが標準で使えるようになったこと。もう1つはファイルアップロード機能が使えるようになったこと。

CopilotではChatGPT有料版の機能が多く提供されています。現在、ChatGPT無料版を利用していて課金を検討している人は無料でChatGPTの有料機能を試すことができます。

ところでAppleの研究者が生成AIモデルのMM1に関する論文を投稿しました。

Appleが2024年になってAIへの投資を加速させている件についても話します。

---

👨‍💻パーソナリティ

矢野哲平

「AIを分かりやすく、楽しく」をコンセプトにポッドキャストやnoteでAI情報を発信。株式会社root c代表取締役。福岡出身。

◎note

https://bit.ly/3LvtP91

◎X: 矢野哲平

https://bit.ly/3Tx6maM

---

【リソース】

◎Microsoft Copilot

https://copilot.microsoft.com/

◎音楽生成AIについて解説した以前のエピソード

https://spotifyanchor-web.app.link/e/5htJCIL71Hb

---

◎番組の感想や要望はこちら

https://forms.gle/VMyVYWzHSNKZFu787