Listen

Description

■話の流れ

2月13日は「苗字制定記念日」/ 経団連会長の十倉氏が言及 / 「選択的夫婦別姓制度の導入を一丁目一番地へ」 / 選択的夫婦別姓とは / 事実婚や通称ではダメなの? / どうして棚上げの状態が続いたのか? / 法律を改正するには? / ①原案作成 / ②原案の審査 / ③閣議 /④国会に提出して承認 / ⑤公布と施行 / 2022年4月1日から成人年齢の引き下げ / 2024年4月1日から女性の離婚後100日間の再婚禁止期間の廃止

■参考

夫婦別姓「一丁目一番地」 十倉経団連会長、導入に賛成

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13CSK0T10C24A2000000/

法律はどうやって改正される?法改正の流れや所要期間を解説

https://www.docusign.com/ja-jp/blog/how-laws-to-be-amended

民法改正:成人年齢の引き下げ

https://www.moj.go.jp/content/001300586.pdf

■番組内で紹介した本

『「選択的」夫婦別姓: IT経営者が裁判を起こし、考えたこと 』

https://amzn.to/3SU3ztf

[公共702] 高等学校 公共 高校教科書 公民科用 教育図書

https://amzn.to/3UGr4ay

アンケートフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecxrGlGRJEdeVL2klEei5L1kGzjImbEnRJBsvBf_OPX2wYFQ/viewform

Twitter(現X)

https://twitter.com/bignoblemen

YouTube

https://www.youtube.com/@bignoblemen

note

https://note.com/bignoblemen