Listen

Description

第54回は、ゲストにサンタナ学園校長の中田 ケンコさんをお迎えしております。今回は、滋賀県愛荘町にある「サンタナ学園」の特徴や、子どもたち・家族と向き合う日々についてお聞きしています。

【ゲスト紹介】

中田 ケンコさん サンタナ学園 校長

柳田 安代さん NPO法人 コレジオ・サンタナ理事

【サンタナ学園とは】

サンタナ学園は、滋賀県愛荘町にあるブラジル人学校兼保育施設です。1998年に設立され、0歳から18歳までの主にブラジルにルーツを持つ子どもたちに対し、ポルトガル語での保育・教育を提供しています。サンタナ学園は、保育施設・小中高校としての役割だけでなく、子どもたちの居場所やブラジルコミュニティーの拠り所としても機能しています。

ホームページ:https://npocolegiosantana.localinfo.jp/

インスタグラム:https://www.instagram.com/colegiosantana.shiga/

Dialogue for People掲載記事:https://d4p.world/20161/

【NPO法人 コレジオ・サンタナとは】

サンタナ学園を個別に支援していた人たちが、「みんなで協力した方が、より具体的な支援ができる」との思いから、2017年に立ち上げたNPO法人です。

【カモラジオとは】学校行かないカモラジオとは、インタビュアーが滋賀県内にある、子どもの育ちと学びを育む場所や人を尋ね、県内の不登校に関する話題をざっくばらんに話すラジオです。井ノ口環(たまき)がインタビュアーとなり、学校に行きづらい子どもの育ちや学びを支える活動に取り組む方々を訪ね、お話を伺います。

Spotify、Youtube、Podcastで毎週月曜日、18時に配信予定です(第5週はお休み)。Spotify:⁠⁠⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/kamoradiokamo⁠⁠⁠⁠

Youtube:⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kamo_radio

faceboook:facebook.com/profile.php?id=61575805883725

発信者: Flying編集部(特定非営利活動法人 碧いびわ湖内 )

Flying|育ちを育む:aoibiwako.org/flying

問合せ・お便り:⁠https://forms.gle/LVBKUtq7BxBDxMtF7

カモラジオとは:https://aoibiwako.org/flying/aboutkamoradio/

【使用音源】MusMus:⁠⁠⁠⁠https://musmus.main.jp⁠⁠⁠⁠(https://musmus.main.jp/)⁠⁠曲名 『little more』作曲 RYU ITO ⁠⁠⁠⁠https://ryu110.com/⁠⁠⁠⁠ 

#不登校#滋賀#カモラジオ#フリースクール#教育