Listen

Description

中小企業専門のM&Aプロデューサー萩原さんが、その経験から中小企業経営に役立ちそうな様々な話をゆる~くスローにお届けするこの番組!  第98回のテーマは、 「『18歳で原則退所』『限られた就業機会』 ~児童養護施設の今と私たちに出来ること~」  ゲストは、株式会社ベストサポート代表取締役の竹嶋信洋氏!  昨年2月、第83回「日本の貧困問題パート2 ~コロナ禍の『見えない貧困』と私たちに出来ること~」でもご登場いただいた竹嶋さん。(https://youtu.be/aKawLQR_npk)今回のテーマは、児童養護施設です。  先月から成人年齢が18歳に引き下がりましたが、18歳の多くはまだ「自立した大人」と言われてもピンとこない人も多いかもしれませんね。 さて、今回のテーマである児童養護施設は、訳あって親と暮らせない未成年が暮らすための施設です。 そして、児童養護施設の入所者は、18歳になったら退所して自立しないといけないことを知っていますか? にも関わらず、彼らの知ってる大人は先生か職員に限られ、自立しようにも就業機会は驚くほど少ないのだそうです。  彼らがちゃんと自立して生活していくためにはどうすればいいのか? 私たち大人も知っておくべき「児童養護施設」について、詳しくお話を聞いてみたいと思います。  皆さん、ぜひお聞きくださいませ!  【出演者情報】 ゲスト:竹嶋 信洋氏 株式会社ベストサポート 代表取締役 http://www.b-e-s-t.jp/ パーソナリティ:萩原 直哉 氏 株式会社オプティアス 代表 http://optius.jp/ アシスタント:水世 晶己 氏  声優  #中小企業 #萩原直哉 ※この番組は、中小企業サポートネットワーク『スモールサン』が配信する『スモールサン・インターネットラジオ』の一つです。 スモールサンのネットワークにかかわってくれている中小企業支援の専門家“プロデューサー”たちと、全国に18ある中小企業経営者の勉強会“スモールサン・ゼミ”メンバー、現役の中小企業経営者たちがパーソナリティを務めてくれています。 中小企業経営者に対する様々な経営ヒントの発信ツールとして、そして世間へ中小企業を発信する重要なメディアの一つとしてスモールサンが配信しています。  スモールサン・インターネットラジオ https://www.smallsun.jp/radio/ スモールサンオフィシャルサイト http://www.smallsun.jp/