▼番組概要
Betty’s Radio(ベティーズラジオ)はまだ見ぬ映画とあなたが出会う、をコンセプトにする自主映画レーベル、Label Bettyがお送りする音声メディア。フランス語の”betise”:「くだらぬ話題」とされがちな映画経験や文化についての愛を語ろうというポッドキャストです。
チャンネル登録、Instagramのフォローお願いします!
https://www.instagram.com/label_betty?igsh=MW9sb3pmeGNyY3RmeQ==
▼今回の内容
⚠️作品鑑賞を前提に話しています。詳しい作品内容を知りたくない方は視聴をお勧めしません。
『どうすればよかったか』を観てきたよ/鑑賞前のイメージとのギャップ/ 言いたくない家族のこと/ 普遍性のあるドキュメンタリー/ 当事者性と時間を感じること/ 継ぎ接ぎだらけ/ 善意しかない地獄/ スピってないんだけどさ/ 去年売れた映画って?/ 洋画の危機/ 俳優至上主義/ 最強のピンタレスト
「どうすればよかったか」(2024年12月7日公開)
監督:藤野知明
あらすじ(公式サイトより)https://dosureba.com/#comment
面倒見がよく、絵がうまくて優秀な8歳ちがいの姉。両親の影響から医師を志し、医学部に進学した彼女がある日突然、事実とは思えないことを叫び出した。統合失調症が疑われたが、医師で研究者でもある父と母はそれを認めず、精神科の受診から姉を遠ざけた。その判断に疑問を感じた弟の藤野知明(監督)は、両親に説得を試みるも解決には至らず、わだかまりを抱えながら実家を離れた。
このままでは何も残らない -
姉が発症したと思われる日から18年後、映像制作を学んだ藤野は帰省ごとに家族の姿を記録しはじめる。一家そろっての外出や食卓の風景にカメラを向けながら両親の話に耳を傾け、姉に声をかけつづけるが、状況はますます悪化。両親は玄関に鎖と南京錠をかけて姉を閉じ込めるようになり……。
20年にわたってカメラを通して家族との対話を重ね、社会から隔たれた家の中と姉の姿を記録した本作。“どうすればよかったか?” 正解のない問いはスクリーンを越え、私たちの奥底に容赦なく響きつづける。
▼クラウドファンディングでのご支援はこちらから
「自主映画を盛り上げたい!Label Betty主催『愛ゆえに』上映プロジェクト」
私たちLabel Betty は、まだ見ぬ映画と「あなた」が巡り逢うレーベルです。
若者を中心とした映画を盛り上げるべく、自主映画の配給・上映を事業としています。そこで、私たちがはじめて配給する映画『愛ゆえに』の上映を開催します。このクラウドファンディングでは、『愛ゆえに』の制作費回収とLabel Betty 主催の上映費用にあてられます。