Listen

Description

▼ゲスト来歴

田口慧震 さん

2001年生まれ、千葉県出身。

早稲田大学文学部卒業後、同大学修士課程2年に在籍中。

早稲田大学の複数の映画サークルに在籍。2024年度早稲田映画まつりでは監督作『ELRATHIA エルラシア』がグランプリを受賞。

フィルモグラフィーとして『頭が破裂しそう』(2020)、『ハタル』(2021

)、『ELRATHIA エルラシア』(2023)、『CICADUS』(2024)がある。

▼番組概要

Betty’s Radio(ベティーズラジオ)はまだ見ぬ映画とあなたが出会う、をコンセプトにする自主映画レーベル、Label Bettyがお送りする音声メディア。フランス語の”betise”:「くだらぬ話題」とされがちな映画経験や文化についての愛を語ろうというポッドキャストです。

私たちLabel Betty は、まだ見ぬ映画と「あなた」が巡り逢うレーベルです。

若者を中心とした映画を盛り上げるべく、自主映画の配給・上映を事業としています。

チャンネル登録、Instagramのフォローお願いします!

https://www.instagram.com/label_betty?igsh=MW9sb3pmeGNyY3RmeQ==

▼今回の内容

導き手スターウォーズ/実験映画との出会い/やりたい事と面白さのバランス/日常の中の非日常/15分という単位/要を見極める/「三葉虫」/映画=化石?!/田口監督の魂の一作/デヴィッド・リンチの魅力とは/受け取り手/「謎」の魅力は解き明かされることのみにあらず

▼作品群

・『ELRATHIA エルラシア 』(2023) 田口慧震監督

若いフリーター、カワチは人付き合いの苦手な、神経質な男。彼は惰性で、 うだつの上がらない生活を送りつつ、現実世界そのものになんとも言えない違和感を

覚えていた。 カワチは、仕事を休職中だった恋人のマヤと共に、永遠に続くかのようなモラトリアム期間を楽しんでいた。 しかし、マヤは仕事に復職することを決意。生活のすれ違い、そしてカワチのマヤへの病的な執着は2人の関係を悪化させる。彼の精神はどんどん追い詰められていった。 彼はある日、三葉虫の化石を手に入れ、持ち歩くようになる。化石を手に入れてから、 古代の美しい海の光景を日常的に幻視するようになり、やがて今の生活を捨て、誰もいない古代の海の世界へと旅立つことを夢見るようになる...。サイケデリックで不可思議で惨めなラブストーリー。(作品サイトより)

・『タクシードライバー』(1976) マーティン・スコセッシ監督

タクシードライバーとして働く帰還兵のトラビス。戦争で心に深い傷を負った彼は次第に孤独な人間へと変貌していく。汚れきった都会、ひとりの女への叶わぬ想い - そんな日々のフラストレーションが14歳の売春婦との出逢いをきっかけに、トラビスを過激な行動へと駆り立てる!!(filmarksより)

・『キング・オブ・コメディ』(1984) マーティン・スコセッシ監督

コメディアン志望のパプキンは、人気コメディアン、ジェリー・ラングフォードの大ファン。ある日、同じくラングフォードファンであるマーシャと知り合ったパプキンは、2人でラングフォードを誘拐し、替わりにパプキンがテレビショーに出演しようとするが…。(filmarksより)

・『コンスタンティン』(2005) フランシス・ローレンス監督

天国と地獄のエージェント。あなたはその戦いを、知らない方がいい。(filmarksより)

・『海底二万哩』(1954) リチャード・フライシャー監督

ジュール・ベルヌの傑作をディズニーが映像化。ノーチラス号に乗り込んで、不思議な海底世界へ冒険に出よう。カーク・ダグラス、ポール・ルーカス、ピーター・ローレが演じる難破船の生存者たちが、ジェームズ・メイソン演じるミステリアスなネモ艦長にとらわれる。才能と狂気を併せ持つネモ艦長は、世界中のあちこちの海で軍艦を沈没させていた…。捕虜となった乗組員は、ネモが世界を破壊してしまう前に、その邪悪な計画を暴くことができるのか?(filmarksより)

・『2001年宇宙の旅』(1968) スタンリー・キューブリック監督

人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始めよう。(filmarksより)

・『ポゼッション』 (1988) アンジェイ・ズラウスキー監督

西ドイツ、ベルリン郊外。単身赴任を終え、妻子の待つ我が家に帰って来たマルク。だが、妻アンナの態度はどこかよそよそしい。アンナの友人マージからある“男”の存在を聞いたマルクは妻を責めるが、彼女は浮気を認めるどころか夫を完全に拒絶する。 混乱と悲嘆の中、一人息子のボブを学校に送ったマルクは、そこで妻とそっくりの教師ヘレンと出会う。やがて問題の“男”ハインリッヒと顔を合わせることになったマルク。しかし、彼もアンナの全てを知っている訳ではなかった。新たに浮上した“第3の男”の真相を追い求めるマルクは、私立探偵にアンナの尾行を依頼するのだが・・・。(filmarksより)

・『闇に囁くもの』 ラヴ・クラフト

・『マルホランド・ドライブ』(2002) デヴィッド・リンチ監督

闇に覆われた真夜中の山道“マルホランド・ドライブ”。ある晩、車の衝突事故が起こり、生き残った美女は記憶をなくした。彼女はある有名女優の留守宅に身を潜めるが、女優を夢見る娘・ベティに見つかってしまう。記憶のない彼女はとっさにリタと名乗るが…。 (filmarksより)

・『イレイザーヘッド』(1981) デヴィッド・リンチ監督

フィラデルフィアの工業地帯。モジャモジャ頭の印刷工ヘンリーは、ガールフレンドのメアリーから奇妙な赤ん坊を出産したことを告げられ、彼女との結婚を決意。だが赤ん坊の異様な泣き声に耐えかねたメアリーは家を出て、ヘンリーも精神を破綻させていく…。(filmarksより)