#121
2025/07/16(水)
~ Some university papers used secret prompt ~
最近、びっくりするニュースを聞きました。
アメリカ、韓国、日本などの14個の大学で、教授から良い評価をもらうために、
論文の中にAIへの秘密の指示文を入れた生徒がいたそうです。
ただの不正ではなく、教授たちが論文をAIに読ませることに対抗するためという理由もあったようです。
個人的に、(もちろんよくないですが、)秘密の指示を論文に入れるアイディアは
とても賢いなと思ったのですが、皆さんはこのニュースをどう思いますか?
さいきん、びっくりする にゅーすを ききました。
あめりか、かんこく、にほんなどの じゅうよんこの だいがくで、
きょうじゅから いい ひょうかを もらうために、
ろんぶんのなかに AIへの ひみつの しじぶんを いれた せいとが いたそうです。
ただの ふせいではなく、きょうじゅたちが ろんぶんを AIに よませることに
たいこうするため という りゆうも あったようです。
こじんてきに、(もちろん よくないですが、)ひみつの しじを ろんぶんに いれる
あいでぃあは とても かしこいなと おもったのですが、
みなさんは この にゅーすを どう おもいますか?
I recently heard some surprising news.
At 14 different universities in the US, South Korea, Japan, and other countries,
some students put secret prompt to AI in their papers in order to get good grades from their professors.
It seems that the reason was not just cheating, but also to protest the professors who have AI read students’ papers.
Personally, I thought the idea of putting secret prompt in the paper (that’s not good, of course)
was very clever, but what do you think of this news?
【Today’s words】
教授
(きょうじゅ)
/ professor
評価
(ひょうか)
/ grade, review
論文
(ろんぶん)
/ paper
秘密の指示文
(ひみつの しじぶん)
/ secret prompt
対抗する
(たいこうする)
/ to protest
★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.
【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】