#15
2025/01/31(金)
~ Crayon Shinchan ~
30年ぐらい続いている、クレヨンしんちゃんという人気のアニメを知っていますか?
ちょっと生意気で、いたずらが好きな5歳の男の子の話です。
私が子供の頃始まったのですが、当時はしんちゃんの下品な言葉遣いが教育に良くないと、親から批判が殺到していました。
そのアニメが今も大人気で、私の息子も大好きなので、不思議なものだなと思います。
さんじゅうねん ぐらい つづいている、くれよんしんちゃん という にんきの あにめを しっていますか?
ちょっと なまいきで、いたずらが すきな ごさいの おとこのこの はなしです。
わたしが こどものころ はじまったのですが、とうじは しんちゃんの げひんな ことばづかいが きょういくに よくないと、おやから ひはんが さっとうしていました。
その あにめが いまも だいにんきで、わたしの むすこも だいすきなので、ふしぎなものだな とおもいます。
Do you know the popular anime named Crayon Shin-chan,
which has been on the air about 30 years?
It is about a five-year-old boy who is a bit cheeky and mischievous.
It started when I was a child, and at that time, it got a lot of criticisms from parents who thought Shin-chan's vulgar language was bad for education.
I find it weird but interesting because that anime is still very popular today and my son loves it too.
【Today’s words】
生意気
(なまいき)
/ cheeky
いたずらが好きな
(いたずらが すきな)
/ mischievous
当時
(とうじ)
/ at that time
※ in the past
下品な
(げひんな)
/ vulgar
言葉遣い
(ことばづかい)
/ language, choice of words
批判
(ひはん)
/ criticism
XXが殺到する
(XXが さっとうする)
/ to get a lot of XX, to get a flood of XX
https://youtu.be/MuR3WDW4zy0?si=DYRJUe18JWMVdbGV
★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.
【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】