#161
2025/09/19(金)
~ The oldest women in Japan is 114 years old ~
9月15日は敬老の日でした。
日本は高齢化社会ですが、今、100歳以上のお年寄りは約10万人いて、
最高齢の方は114歳だそうです。
114年前の1911年には、イギリスでタイタニック号が作られ始めたり、
1914年には第一次世界大戦が始まったそうです。
114年、色々な時代を生きてこられたと思うのですが、
今の時代のことを、どういう風に思っているのかなと おもいました。
くがつ じゅうごにちは けいろうの ひでした。
にほんは こうれいかしゃかいですが、いま、ひゃくさい いじょうの
おとしよりは やく じゅうまんにん いて、さいこうれいの かたは
ひゃくじゅうよんさい だそうです。
ひゃくじゅうよねんまえの せんきゅうひゃく じゅういちねんには
いぎりすで たいたにっくごうが つくられはじめたり、
せんきゅうひゃく じゅうよねんには だいいちじ せかい たいせんが
はじまったそうです。
ひゃくじゅうよねん、いろいろな じだいを いきてこられたと おもうのですが、
いまの じだいのことを、どういう ふうに おもっているのかなと おもいました。
September 15th was Respect for the Aged Day.
Japan is an aging society, and currently,
there are about 100,000 people over 100 years old,
and the oldest person is 114 years old.
114 years ago in 1911, the construction of the Titanic began
and World War I broke out in 1914.
Having lived through 114 years and so many different eras,
I’m wondering what she thinks of the world today.
【Today’s words】
敬老の日
(けいろうの ひ)
/ Respect for the Aged Day
※ National holiday
高齢化社会
(こうれいか しゃかい)
/ aging society
最高齢
(さいこうれい)
/ the oldest age
第一次世界大戦
(だいいちじ せかい たいせん)
/ World War I
時代
(じだい)
/ era
★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.
【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】